飼い猫がゴミ箱をあさる理由は?いたずらの対策や解決方法まとめ

飼い猫がゴミ箱をあさる理由は?いたずらの対策や解決方法まとめ

本記事では、飼い猫がゴミ箱をあさってしまうときの対処法や、いたずらをしてしまう理由について解説していきます。

 

外出先から帰宅すると、ゴミ箱がひっくり返っている!

ゴミ箱の中から何やら引っ張り出して、何やら食べ散らかした様子も。

 

このように飼い猫のゴミ箱あさりやいたずらをすることで悩む飼い主さんは決して少なくはありません。

そんなお悩みを持つ飼い主さんのお役に立てる情報たっぷりですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

猫が散らかす理由や対策を知りたい方はこちらもおすすめです。

 

猫がゴミ箱を倒す・あさるときの対策

猫はとても賢いので、フタのないゴミ箱をひっくり返すうえに、フタ付きのゴミ箱もなんなく開けてしまいます。

では猫がゴミ箱をあさったりひっくり返してしまうような場合には、どのように対策すればよいのでしょうか。

まずは物理的に、ゴミ箱あさりをできないようにするための対策から紹介します。

 

フタが開きにくいタイプのゴミ箱に変える

フタが開きにくいタイプのゴミ箱に変える

https://item.rakuten.co.jp/manabe-interior-hearts/333673/

 

賢い猫でも開けられないようなしっかりとしたフタがついているゴミ箱は、ゴミ箱あさり対策として最適です。

たとえば

  • ペダルを踏んでフタを開けるタイプのゴミ箱
  • ロック式で密閉するタイプのゴミ箱

などなど、猫の力では簡単に開けられないようなタイプのゴミ箱を選ぶのがポイントです

 

ただしペダル式のゴミ箱については、猫ちゃんの体重で開けられてしまうようなものはNG。

「踏めばフタが開く」とわかれば、猫でも簡単にペダルを踏んで開けてしまいます。

フタにある程度の重さのあるものや高さのあるもの、踏み込まないと開かないタイプのものを選ぶようにしましょう。

 

https://item.rakuten.co.jp/monogallery/038a-028-050/

 

開け閉めをする手間は発生してしまいますが、こうしたロック式のフタがついているゴミ箱もおすすめです。

このタイプのゴミ箱は、かなりがっちりとロックがかかるので、ひっくり返しても簡単に開くことはありません。

いくら頑張っても開かないと理解すれば、いずれいたずらするのをやめてくれるでしょう。

 

倒されないような工夫も大切

猫ちゃんの力では開かないようなフタのゴミ箱も、ひっくり返されてしまっては太刀打ちできない場合もあります。

倒れにくいゴミ箱を選んだり、どこかに固定して倒れないよう工夫をすることも大切です

 

https://item.rakuten.co.jp/basicplus/101-00371/

 

置く場所が確保できるのであれば、こういったタイプのダストボックスもおすすめ。

ただしこのままでは猫ちゃんでも簡単に開けられてしまう可能性があります。

手をかけても開かないよう、子どものいたずら防止用グッズを組み合わせて利用するとよいかもしれません。

 

キッチンのゴミ箱は収納棚などに隠してしまう

生ごみなどが入っているキッチンのゴミ箱は、いっそのこと収納に隠してしまうのもひとつの方法です

たとえば扉のついた大開の戸棚の中や、引き出しタイプの収納など。

ゴミ箱収納棚タイプのキッチンカウンターなども多く販売されているので、そうしたものを導入するのも良いでしょう。

専用の収納を用意するのがむずかしい場合は、外出時のみケージなどでバリケードを作って入れないようにする方法もおすすめです。

 

猫トイレのゴミは別のゴミ箱にする

猫トイレのゴミと通常のゴミを一緒にしておくと、自身の匂いがすることが気になりゴミをあさってしまう場合があります。

猫は排泄(スプレー行為)によって、自身の縄張りをアピールする習性があります。

ゴミ箱に排泄物で汚れた猫砂などを捨ててしまうことで自分の匂いがすることで興味がわいてしまうのです。

 

通常のゴミに興味を持たせないためにも、猫トイレのゴミは通常のゴミとは分けておくことが大切です。

できれば匂いが漏れないようにした上で、猫の目に入らない場所によけておくようにしましょう。

 

おすすめのトイレのゴミ箱・ゴミ袋

猫トイレのゴミを捨てる場合は、できるだけ匂いが漏れないようなゴミ箱を使用するのがおすすめです。

https://item.rakuten.co.jp/daiyu8/0666594230003/

 

ゴミ箱の中には消臭効果のある専用カートリッジフィルムがついており、徹底的に匂いをカット。

密閉構造で匂いを外へ漏らさないような工夫もされています。

 

https://item.rakuten.co.jp/ebaby-select-plus/6300001001/

 

専用カートリッジ不要で経済的に使えるゴミ箱。

2重ふた・パッキン・スライド式扉の採用で、捨てたトイレ砂などのゴミの匂いが外へ漏れにくいのが特徴です。

 

https://item.rakuten.co.jp/giftman/makep-mf-un-1200m-1cs/

 

消臭成分配合で猫砂の処理にも最適なビニール袋です。

透明ではなくグリーンの色がついているため、外から汚物も見えず快適に使用できます。

 

猫や犬のペット用品をまとめて処分したい時はこちらの記事がおすすめです!!

猫がゴミ箱をあさる理由や原因

猫がゴミ箱をあさってしまうのには、さまざまな原因や理由があります。

まずはその原因をつきとめ、そのうえでどのように対策をすればよいか考えていくことが大切です。

 

お腹が空いている

空腹感から、食べ物を探してゴミ箱をあさってしまう子がいます

このようなケースでは、生ごみなど食べ物が入っている可能性の高いゴミ箱を、ピンポイントであさる傾向がみられます。

ニオイにつられてあさることもありますが、以前あさった際に食べ物が入っているのを見つけたのがきっかけとなることも少なくありません。

一度味をしめると、「何か食べるもの入ってないかな」と、繰り返しゴミ箱をあさったりひっくり返したりしてしまうようになるのです。

 

美味しいもののにおいがする

猫は犬ほどではないものの、人間よりははるかに優れた嗅覚を持っています。

そのためゴミ箱の中に美味しいものや、そのパッケージなどが捨てられていると、気になってしまうものです。

大好きなおやつのニオイがついた袋が入ったゴミ箱などは、格好の標的です

そのにおいを察知したら、意地でも引っ張り出そうとするでしょう。

 

遊びたい・いたずらしたい

ゴミ箱は、食べ物以外にもおもちゃになるようなものがたくさん入っています。

カサカサシャカシャカと音のなる、ビニール袋や紙くず。

カランコロンと地面を転がっていく、空き容器など。

 

好奇心をそそるような楽しいものが入ったゴミ箱で遊びたいと思う猫ちゃんも少なくありません

「もしかしたらこの中におもしろいものが入っているのかも」

そんな気持ちでゴミ箱の中をのぞいたり、ひっくり返したりするようです。

 

飼い主にかまってもらいたい

いたずらをして飼い主に叱られることで、自分に注目してもらいたいと考える猫ちゃんもいます。

「もっとかまってほしい、もっと一緒に遊んでほしい。」

「ねぇ、こっち見てよ」

そういった気持ちを、悪さをすることで表現する子もいるのです。

 

悪びれる様子もなく、叱られてもなんだか楽しそうにしている場合には、飼い主に構ってもらいたくてそうしている可能性が高いのかもしれません。

 

ストレスから腹立ちまぎれに

日ごろのストレスから、腹立ちまぎれにゴミ箱をあさる子もいます。

ゴミを散らかしたりひっくり返したりすることで、ストレスを発散しようとしているのです。

このようなケースでは、ゴミ箱あさり以外にもストレスを溜めている兆候がみられがちです

 

ここで強く叱ってしまうと、かえってストレスを積み重ねてしまうことになってしまいかねません。

叱る前に一度、そうした様子や行動がなかったか考えてみるようにしましょう。

 

猫用トイレのゴミが入っている

自分の匂いがついたものがある場所に、猫は興味を惹かれる習性があります。

そのため使用ずみの猫用トイレの砂や排泄物などが入ったゴミ箱があると、どうしても中身を確認したくなってしまうようです。

 

多頭飼いの場合も、他の猫ちゃんの匂いがしてしまうので、同様の行動をとりがちです。

排泄物や使用済みの猫砂は、匂いがわからないよう工夫をするか、触れられない場所に捨てるようにしましょう。

 

猫は執着心が強く、叱ってもなかなか改善しない

「猫が悪さをするのなら、叱ってやめさせれば良いのでは?」

そう思われる人も少なくないでしょう。

 

しかし猫は、執着心や好奇心のとても強い生き物です

楽しいことや美味しいものがあるとわかっていれば、さまざまなアプローチを行い目的を果たそうとするでしょう

 

このような状態では、どんなに叱ったとしてもなかなかゴミ箱をあさる行為は収まりません。

ですがおそらく今この記事をご覧の飼い主様は、叱ってもゴミ箱あさりをやめてくれない猫ちゃんにお悩みなのだと思います。

 

もちろん叱ることも必要ですが、まずはゴミ箱をあさる理由や原因を突き止めることが大切です。

そのうえで対策を行った方が、スムーズに問題解決につながるでしょう。

 

猫へのしつけのポイント、やってはいけないしつけを知りたい方はこちらもおすすめです。

 

猫の気持ちをゴミ箱から遠ざけてあげることも大切

ゴミ箱自体、物理的に開かないように工夫すれば、ある程度の期間で猫ちゃんもゴミ箱をあさるのを諦めてくれるはずです。

しかし、なんらかの問題を抱えている場合には、その問題を解消してあげることも必要でしょう。

 

空腹にならないようにしてあげる

空腹が原因でゴミ箱あさりをしてしまう場合には、ご飯の量やタイミングを調整して腹を満たしてあげる必要があります

とはいえたくさん食べさせればよいというわけではありません。

 

必要以上にご飯の量を増やせば肥満の原因にもなり、猫ちゃんの健康を害してしまう場合もあるでしょう。

たとえば頻繁にゴミ箱あさりをしてしまう時間帯が決まっているのであれば、その前の時間に1食ご飯やおやつを追加するなど。

 

普段食べているご飯を、少しだけ腹持ちのいいものに変えるのもひとつの方法かもしれません。

獣医師にかかる機会があれば、一度ご飯の量やタイミングについて相談してみるのもよいでしょう。

 

ストレスが溜まっている場合には少しでもストレス解消を

なにが猫ちゃんにとってストレスになっているかは、それぞれの環境や状況によって異なります。

  • スプレー行為
  • 過度な爪とぎ
  • 過度なグルーミング
  • 食欲不振
  • 突然部屋を走り回る
  • やたらと鳴く
  • 攻撃的になる

など、ゴミ箱をあさる以外にも、気になるような行動がみられる場合には、ストレスが溜まっている可能性も考えられます。

 

安心して過ごせる場所を提供してあげたり、適度に遊んであげたりすることで、少しはストレスが解消される場合もあるかもしれません。

多頭飼いの場合などは、それぞれが落ち着いて隠れられるような場所を用意してあげることも大切です。

ストレスによる行為である可能性が考えられる場合には、少しでもストレスを取り除いてあげるようにしてあげましょう

 

猫が快適な部屋作りの詳細を確認したい方はこちら!

 

さみしがっている場合には少しかまってあげる

飼い主に構ってほしい、もっと自分のことを見てほしい!

そんな気持ちから、注目してもらうためにいたずらをしてしまう場合もあります

気を引くためにやっているのであれば、ほかにも似たような行動がみられるはずです。

 

飼い主さんの後をずっとついて歩いたり、執拗にすりすりしてきたり、テレビやスマホを見るのを邪魔したり。

日ごろから、何かしら構ってほしいサインを出しているはずなのです。

このような原因が考えられる場合には、それまでよりも少しだけ猫ちゃんとの時間を増やしてあげるようにしてみてください。

 

「それまでにも十分遊んであげてるつもりなんだけどな…」

そう思われるかもしれませんが、まずは猫ちゃんが遊んでほしそうにしているときは、できる限り付き合ってあげるようにしてみてください。

満足すれば、ゴミ箱でいたずらをして気を引こうとすることは、なくなっていくはずです。

 

猫用トイレは臭わないように対策

猫はトイレが不衛生な状況を非常に嫌います。

トイレをする際には猫砂をきれいにならしてからようを足しますし、尿や便が多く残った状態のトイレの場合はそのトイレを避けてしまうこともあるほどです。

こうした状況が続けば、猫にとってもストレスとなるため、適度にお掃除をしてあげることが大切です。

 

ただし洗い過ぎにも注意が必要です。

猫にとってトイレはマーキングにもつながる行為です。本来自分の匂いがするはずの場所で、完全に匂いが消えてしまっていたり、逆にきつい芳香剤などの匂いがすることもストレスとなってしまいます。

やりすぎない程度に、適度にお掃除をしてあげるようにしましょう。

 

猫にとって快適なトイレ環境を作る方法はこちらで確認できます。

 

部屋を定期的に片付け・掃除する

室内で走り回るなどの適度な運動は、猫にとってもストレス解消につながります。

しかし散らかり放題の室内では、思うように動き回れないこともあるでしょう。

 

危険なものなどは置かず、定期的に片付けや掃除を行うようにすることも大切です。

運動につながるような遊びに誘い出し、一緒に遊んであげることも非常に良いストレス解消法となります。

 

猫の毛をすっきりキレイにするための掃除のコツはこちらで確認できます。

 

ゴミ箱にイタズラされない!猫の部屋の整頓・片付けを!

猫がゴミ箱をあさるとき、さまざまな原因や理由が関係している場合があります。

単に食べ物を探してあさる場合もあれば、いたずらや遊びであることもあるでしょう。

 

まずは物理的にゴミ箱を空けられないようにすることが大切です。

しかし猫ちゃんなりに理由がある場合には、その原因が解決するまで問題が続くこともあります。

なかなか諦めてくれない場合や、ほかにも気になる行動がみられるときには、まずはその原因の解決を試みてみましょう。

 

不用品回収エコキャットでは「出張お見積り」「電話・メール・LINEお見積り」「ご相談」が完全無料です!

お客様のご希望・ご要望に柔軟にご対応させて頂いたうえで、最適な料金プランをご提案させて頂きます!

不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

 

>>エコキャットへのお問合せやご相談はこちら

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com