ゴミ屋敷化した実家の片付けと親の説得方法!業者なら費用はどれぐらい?

ゴミ屋敷化した実家の片付けと親の説得方法!業者なら費用はどれぐらい?

久しぶりに実家に帰ったら、あまりのゴミ屋敷ぶりに驚いたという方がおられます。「あれだけきちんとしていた親がなぜ?」という思いに捉われます。

 

この記事では、実家がゴミ屋敷になる原因を探ります。そして、ゴミ屋敷をなんとかするために親を説得する方法を解説します。

 

実家のゴミ屋敷問題は、親の健康だけでなく、近隣とのもめごと、相続時のトラブルなどに発展してしまいます。そうならないため、一刻も早い対処が必要です。

 

実家がゴミ屋敷になる理由

実家がゴミ屋敷になる理由

元々だらしない人たちだったらそれほどショックじゃないけれど、「昔はきれい好きだったのに」という思いが強くなります。ゴミ屋敷になるのは、寄る年波のせいだけではありません。原因・理由について解説します。

 

「もったいない」「物がなければ不安」という気持ち

親が育った時代のことを考えてみましょう。バブル期以前で、今ほど物にあふれていませんでした。物がいっぱいあることが豊かさの証明でした。だから物がないのがとても不安です。また、「もったいない」と言われ続けて育っています。使える物を捨てるなんてとんでもないことです。

 

そんな親世代には、「不要な物は捨てたら?」と言っても切り捨てられるのがオチです。

 

長年自分できちんとやってきたという自負・プライド

子どもでさえ、「昔はきちんとやっていたのに!」と思うぐらいですから、親本人には、「これまでずっときちんとやってきた」「とやかく言われたくない」という気持ちが強いでしょう。

 

親のプライドが、子どものアドバイスを素直に聞くことを拒否してしまいます。

 

人の手を借りたくない・人に知られたくないという気持ち

親自身も今の現状をよしとは考えていないと思います。しかし、長年の経験や実績などから人の手は借りたくない、人の援助は必要ないと考えている可能性があります。

 

また、地域の中での立ち位置などを考えると、自分の家がゴミ屋敷と化していることを知られたくないという気持ちも強いかもしれません。

 

親の体力の衰え

家の片付けや掃除、ましてゴミ屋敷化した家の片付けは、想像以上に労力が必要です。体力と同様、気力も必要です。

 

年齢とともに体力も気力も衰えていきます。「なんとかしなきゃ」という気持ちがあっても、体力がついていかないのが現状です。

 

親の認知機能の低下

認知症などの極端な場合でなくても、年齢とともに認知機能の衰えが目立ってきます。認知機能が低下してくると、片付けも進みません。捨てたり残したりの判断もできなくなってきます。ある物をまた買ってくるなどの行動も増えているかもしれません。

 

もし、顕著な認知機能の低下がみられるようなら、医療機関への相談、受診も必要です。親の様子を見ながら考えてもいいでしょう。

 

子どもが巣立った後の子ども部屋が物置状態

子どもが巣立った後の子ども部屋が、物置状態になっている家がよくあります。誰もいないからといって、不要な物をなんでも放り込んでがらくた部屋になっています。

 

また、子ども側の責任として、子どもの家庭で不要になったものを使う当てもないのに、捨てる決断ができないだけで親の家に持ってくるという場合もあります。

 

親と子どもが不用品を放り込むのですから、もはやカオスです。

 

親を説得する時のポイント

親を説得する時のポイント

前章で、実家がゴミ屋敷化する原因・理由がわかりました。わかったとしても、親の承諾なしに子どもが勝手に片付けるのは絶対にNGです。親を説得しないまま、片付けると後々に禍根を残します。説得の仕方を考えてみましょう。

 

汚部屋化している元自分の部屋を片付けたいと提案

前章最後の項でご説明したように。実家のゴミ屋敷化には子ども部屋の汚部屋化が手を貸している面もありました。低姿勢に「子ども部屋が物置化しているのは、私のせいだし、私も責任を感じているから、あそこから片付けようと思う」と親を誘ってみてはいかがでしょう?

 

子ども部屋にあるあなたの子ども時代の物の数々を一緒に片付ける中で、「こんなものまで残ってたんだね」と笑いあえ、思い出話に花が咲くかもしれません。そのなかで、こんなにスッキリするのなら、家全体も片付けてみようかなと心に変化が生まれるかもしれません。

 

親の環境に変化があったタイミング(伴侶やペットの死)

ずっと変わらず続いている親の生活の中でも、伴侶やペットが亡くなる時がきます。環境に変化があるタイミングを見計らって、片付けを提案してみるのも一つの方法です。

 

とはいえ、環境の変化で心が落ち込んでいることも多いので、片付けを急かすのではなく、「落ち着いたら始めよう!私も手伝うから!」と気長に待つ姿勢を示してください。

 

一方的に親を責めない

久しぶりに帰った時の実家の激変ぶりに、子どもの方も動揺して親をなじったり、責めたりしがちです。親の方も、「これではいけない」とうすうす感じているときに、いきなり怒られたら殻に閉じこもってしまいます。

 

「体がしんどかったら、私ができることするよ」ぐらいのソフトさで片付けを提案することからはじめましょう。

 

ゴミ屋敷のリスクを伝える

ゴミ屋敷状態を続けると引き起こされるリスクについて説明しましょう。

 

親本人のケガや病気だけでなく、火事や放火などの心配もあることを実際の事件などをまじえて伝えるといいでしょう。

 

親が信頼している人に説得を依頼

親にとっては子どもはいくつになっても子どもです。子どもから諭されたり、怒られたりしても、なかなか子どもの言うことは聞けないものです。

 

親が信頼している長年の友人などがいれば、代わりに説得してもらう方法も考えてみましょう。親せきに説得を依頼するのは、ゴミ屋敷のことがバレたと思って逆効果になる恐れもあります。

 

実家をゴミ屋敷のままにするリスク

実家をゴミ屋敷のままにするリスク

ゴミ屋敷により起こるリスクを説明することが親の説得のひとつの方法ですが、もう少し具体的にリスクを解説しましょう。

 

健康面の悪影響

床などに物が散乱していることによって、つまずいて骨折などのケガを負うリスクです。もう一点は、ゴミ屋敷によるカビや害虫の発生から来る健康面への影響です。

特にカビは以下のような健康被害の原因になります。

  • 咳やのどの痛み
  • 鼻水やくしゃみ
  • 肺炎
  • 気管支炎
  • 気管支肺アスペルギルス症
  • 頭痛
  • めまい
  • 水虫
  • ぜんそくなどのアレルギー

さらに、カビは代謝生産物であるマイコトキシン(カビ毒)を発生させます。

この物質の中には、長期的な健康被害を発生させるものもあります。例えば、肝臓、腎臓、免疫系、神経系、子宮や女性ホルモンなどに影響を及ぼしたり、発がん性を持つマイコトキシンもいます。重篤なものでは、四肢の壊死を引き起こすものや、中枢神経に障害を持たせるマイコトキシンもあります。
※一般財団法人東京顕微鏡院HPより抜粋

 

また、窓を開けられずに長く換気を行わない状態になると、こうした健康被害のリスクが日増しに悪化の一途をたどります。

 

この点を「一番心配している」と伝えましょう。

 

火災・放火のリスク

キッチンのガス台周りに物があふれていると、ちょっとした不注意で火事になる危険性があります。また、冬場にストーブ周りのものに火が付いてしまうリスクもあります。

 

家の外に、不用品やゴミが山積していると放火犯の格好のターゲットになります。できるだけ、屋外に物を積み上げるのは避けた方がいいでしょう。

 

火事が発生すると、自分の家だけで済まず、ご近所にも迷惑をかけるということを力説しましょう。

 

相続時のトラブル(登記義務化、遺品整理)

2024年4月1日から相続登記が義務化されたため、相続による不動産取得後3年以内に登記を行わなければ、10万円以下の過料対象となります。ゴミ屋敷状態の実家であっても、登記の義務化によってそのまま放置することはできなくなります。

 

また、親が亡くなった後、遺品整理に多大なお金がかかること、重要書類や貴重品を見つけらない場合もあることを説明しましょう。

 

【関連記事】ゴミ屋敷は火事の危険性大!ゴミ屋敷から出火する原因と予防法とその責任について、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!

 

ゴミ屋敷化した実家の片付け方

ゴミ屋敷化した実家の片付け方

さぁ、ここからはゴミ屋敷化した実家を片付けていく方法です。できる方法を模索してみてください。

 

汚部屋化した元子ども部屋から率先して片付け始める

元子ども部屋にあるガラクタ、不用品は、あなたの責任で片付けることができます。もちろん、親と一緒に片付けられたらそれに越したことはありませんが、説得がなかなか成功しないときは、子ども部屋から始めてみましょう。

 

帰省するたびに不用品を処分すれば、子供部屋が目に見えて変化します。親の心にも変化が生まれるかもしれません。

 

自分で片付ける

親が渋々であっても、片付ける気になれば、まず自分でできる範囲を片付け始めましょう。足の踏み場もなかったリビングがスッキリすれば、自分も手伝おうかなという気になるはずです。

 

キッチンの冷蔵庫の中身を出し、きれいに拭き上げるだけでも気持ちが変化します。

 

親と一緒に片付け

親も片付けることに納得してくれたら、最初は一緒に片付け始めましょう。しかし、親子で一生懸命片付けても遅々として進まないのが実情だと思います。

 

長年にわたって溜め込んだ物を処分するのは一朝一夕にはできません。ただ、せっかく片付けを決意できたのですから、途中挫折で投げ出してしまうのあまりにもったいないです。そんな時、一言「プロの手を借りてみたらどう?」と提案してみてください。

 

いきなり、プロの業者に片付けてもらおうと言われたら反発しか返ってこなかっただろう親も、片付けることの大変さがわかって、意外にすんなり「そうだね」と賛成してくれるかもしれません。

 

プロの業者に依頼する

ゴミ屋敷の片付け・清掃をプロの業者に依頼するのは、親の同意を得てからにしましょう。片付けの手順を踏んできたので、親もプロに依頼することを納得されるでしょう。

 

依頼するプロの業者の選び方ですが、ゴミ屋敷の片付け・清掃に実績があること、料金が明確であること、信頼のおける業者であることは必須です。

 

実家のゴミ屋敷の片付け費用相場

実家のゴミ屋敷の片付け費用相場

プロの業者に依頼する時に最も気になるのが費用のことでしょう。ゴミ屋敷の片付け・清掃の料金は、片付ける場所の広さと片付けなければならないゴミの量に比例します。

間取り 料金相場
1R・1K 30,000~80,000円
1DK 50,000~120,000円
1LDK 70,000~200,000円
2DK 90,000~250,000円
2LDK 120,000~300,000円
3DK 150,000~400,000円
3LDK 170,000~500,000円
4LDK以上 220,000~600,000円

 

いずれの場合も、作業時間は1時間から15時間程度です。つまり、丸1日かからないという点にも留意しましょう。一般の人が片付けると一部屋だけでも1日以上かかります。

さらに、片づけている間は立ち合い不要の業者もあります。こうした業者を

利用すれば、座る場所がないかもしれない親の体を気遣う必要もありませんし、忙しい場合にも有効です。

近所にバレないように片づけて欲しい場合は、そのことを伝えておけば対策をしてもらえます。

 

ただし、依頼する前には、きちんと見積もりをもらいましょう。

 

実家のゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット

実家のゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット

実家のゴミ屋敷の片づけ・清掃をプロの業者に依頼するメリットは、以下の通りです。

  • 遠く離れていてもOK
  • 立会い不要
  • 片付けのスピード感
  • 貴重品探索サービス
  • 除菌・消臭・害虫駆除

 

実家と離れて暮らしている場合、片付けのたびに帰省するのは正直きついと思います。実家先の業者に依頼することができれば、帰省の必要はありません。信頼のできる業者なら、立会いが不要ですべておまかせできます。

片付けのスピード感もメリットのひとつです。あっという間に片付き、仕上がりも納得です。依頼する業者の公式サイトには事例などが載っていますので、参考にしましょう。

 

また、ゴミ屋敷にありがちな「貴重品の紛失」ですが、探索もサービスで対応してもらえます。貴重品が見つかったら必ずキープしてくれる業者を選びましょう。

そして、一番大切なのが除菌・消臭・害虫駆除です。これからも住む家ですから、臭いや害虫がそのまま、というのでは意味がありません。建具にまで汚れや臭いが染みついているなら、特殊清掃に対応できる業者を選びましょう。

素人にはできないプロの技が、ここで光ります。

 

【関連記事】おすすめゴミ屋敷片付け業者ランキング5選!部屋を任せられる清掃業者について、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!

 

実家のゴミ屋敷の片付けなら、エコキャットにまかせて安心!

エコキャットバナー

https://eco-cat.net/

 

ゴミ屋敷化した実家の片づけ・清掃なら、プロの業者に依頼することがベストです。なかでも、「エコキャット」が一押しです。

 

エコキャットをおすすめする最大の理由は、その料金の安さです。エコキャットの処分費用が安いのは、回収した不用品のリユース・リサイクルを徹底しているからです。リユース・リサイクルによってコストを削減し、それをお客様に還元しています。

 

エコキャットでは、ゴミ屋敷の片づけ・清掃サービスにも定評があります。お客さまは何の準備も必要ありません。すべてをエコキャットが引き受けます。どんな状態のお部屋でもOKです。

 

エコキャットの公式サイトには、作業事例としてBefore/Afterが載っていますのでぜひご覧ください。コンプライアンス遵守・プライバシーの配慮を徹底しておりますので安心してご相談ください。

 

>>エコキャットへの無料見積もり依頼はこちら!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com