粗大ゴミシールをコンビニで買う方法!処理券購入時の注意点も!

粗大ゴミシールをコンビニで買う方法!処理券購入時の注意点も!

自治体の粗大ゴミ回収を利用するときに使用する粗大ゴミシールの購入方法や注意点、使い方をまとめました。

粗大ゴミシールの購入方法や使い方は、基本的に全国共通です。この記事を読んでいただければ、どの自治体にお住まいの方でもご理解いただけます。

 

購入場所は、お住いの地域だけに限らていますが、店舗の立地によっては近隣のシールを購入できることもあります。

また、粗大ゴミの手数料は自治体によって異なります。

 

セブンイレブンやローソンなどのコンビニで粗大ごみシールを買う方法

 

セブンイレブンやローソンなどのコンビニで粗大ごみシールを買う方法

全国どの自治体の粗大ゴミシールも、コンビニで買うことができます。

ただし、コンビニで買う前に、粗大ゴミの受付センターに申込み、必要な金額を確認しておく必要があります。

 

粗大ゴミシールを買えるコンビニ

粗大ゴミシールは、下記のコンビニで買うことができます。ただ、お住いの地域によっては、対応していないコンビニがあったり、ローカルチェーンのコンビニなどで買えることもあるので、自治体のホームページなどで確認のうえ、お店に行かれるといいでしょう。

 

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ

 

基本的に、どのコンビニでも粗大ごみシールは買える!

コンビニではレジで、「▽▽市区町村の〇〇円分の粗大ゴミシールが欲しい」と言えば、購入可能です。

ただし、原則はお住いの自治体内のコンビニに限られます。

近隣の市区町村と近い場所にあるコンビニの場合は、近くの市区町村の粗大ゴミシールを扱っていることもあります。特に駅前のコンビニなどでは扱っているか尋ねてみると良いでしょう。

 

コンビニで粗大ごみシールの買い方

コンビニで粗大ごみシールの買い方

粗大ゴミシールは、売っているコンビニのレジで買うことができます。とても簡単ですが、買い方をまとめました。おさらいのつもりで、読んでおいてください。

 

購入する際に伝えること

必要な自治体の粗大ゴミシールの地域内のコンビニのレジで、自治体の名前、必要な金額、必要な枚数を伝えます。

自治体によって、粗大ゴミシールの額面の種類が異なります。例えば以下の通りです。

 

◆東京都23区:

粗大ゴミ処理券A:200円

粗大ゴミ処理券B:300円

 

◆神奈川県横浜市:

200円券

500円券

1000円券

 

お住いの自治体の粗大ゴミ券の額面については、電話で粗大ゴミ回収予約をする際に教えてもらえます。

不安なときは、各自治体のホームページをご参照ください。

 

支払いは現金のみ!クレジットカード・QRコード決済などは不可

粗大ゴミシール購入の支払いは、現金のみです。クレジットカードやICカード、PayPayや楽天ペイ・Edyなどの電子マネーは利用できません。

レジで慌てないよう、現金をご用意ください。

 

Fami Pay・nanacoにクレカで入金すれば現金がなくてもOK

粗大ゴミシールは現金のみの取り扱いですが、実は現金がなくても買えるちょっとしたテクニックがあります。

ファミリーマートではFamiPayを使用して購入することが可能です。セブンイレブンでもnanacoを使用して粗大ごみ処理券を購入することができます。

 

つまり、Fami Payやnanacoにクレジットカードで入金すれば、手持ちの現金がなくても、粗大ゴミシールが買えることになります。

 

コンビニ以外で粗大ゴミシールが買える場所

コンビニ以外で粗大ゴミシールが買える場所

※粗大ゴミシールは地域によってデザインが変わります

コンビニ以外の場所でも、粗大ゴミシールを買うことができます。例えば、郵便局、スーパーマーケット、ドラッグストア、個人商店、 市役所などですが、自治体によって異なります。市区町村の広報やホームページに掲載されています。

 

特に、個人商店については、それぞれの店名と住所がリストアップされて掲載されていますので、ご利用ください。

 

粗大ごみシールを買う時の注意点

粗大ごみシールを買う時の注意点

粗大ゴミシールを買う時の注意点をまとめました。買った後で、「しまった!」ということのないよう、ご注意ください。

 

合計金額ではなく、個数分を買う

粗大ゴミを複数個出す場合、合計金額を買うのではなく、それぞれの金額分を別々に買いましょう。というのは、それぞれの粗大ゴミに必要金額のシールを貼らなければならないからです。

 

例えば、学習机と椅子を出す場合、学習机が500円、椅子が300円とします。800円分を買うのではなく、500円と300円に分けて買います。

 

それぞれの自治体の粗大ゴミシールの額面で必要金額になるよう組み合わせて購入しましょう。

 

返品できない!

粗大ゴミシール購入で最も気をつけなければならないポイントは、粗大ゴミシールはいったん購入すると返品できないということです。

 

急に、粗大ゴミに出すことをやめた場合でも、返品できませんのでご注意ください。

 

粗大ゴミ受付センターで予約してから、粗大ゴミシールを買う!

粗大ゴミシールは、粗大ゴミ受付センターで予約してから購入しましょう。

 

予約する際に、粗大ゴミの手数料を知らせてもらえますから、その金額をメモしておいて、必要金額分の粗大ゴミシールを買うようにしましょう。

 

粗大ごみシールの使い方

粗大ごみシールの使い方

粗大ゴミシールを購入後、粗大ゴミを出すときの正しい使い方をまとめました。わかりきったことばかりのようですが、大切な事なので、もう一度ご確認ください。

 

はがれないようしっかり貼る

粗大ゴミシールは、その名前の通り、裏面がシールになっています。裏紙を外して、しっかり粗大ゴミに貼り付けましょう。

 

粗大ゴミは、回収まで屋外に出しておきます。風が吹いたり、雨が降ることもあります。せっかく貼ってあったのに、風で飛ばされて、粗大ゴミシールが確認できないため、回収されないこともありますから、しっかり確実に貼り付けましょう。

風雨が激しいときは、透明のビニールテープなどで補強をしてください。

 

名前 or 受付番号を書く

粗大ゴミシールには、記名欄があります。名前を書くことによって、「こんなごみを出しているんだ」とプライバシーがおかされるのが心配な方は、受付番号を書くだけでもOKという自治体が増えてきています。

 

受付番号は、粗大ゴミ受付センターに申し込んだ時に伝えられます。受付番号だけなら、プライバシーも守られます。

 

合計金額ではなく、品物ごとに必要金額分を貼付

複数個の粗大ゴミを出す場合は、要注意です。

 

複数個分の合計金額を一つの粗大ゴミに貼った場合、貼られていない粗大ゴミもできます。収集員の方に「貼っていない」と判断されたら、回収されない場合もあります。

 

こちらはわかっているつもりでも、収集員の方は大量の粗大ゴミを扱っておられるので、いちいち確認できません。誤解されないよう、それぞれの粗大ゴミごとに必要金額のシールを貼りましょう。

 

他の自治体のシールは使えない!

お住いの自治体の粗大ゴミシールしか使えません。

 

近隣の市町村の粗大ゴミシールは使えません。引っ越し前の粗大ゴミシールを引っ越しした後の市町村で使うことができませんからお気を付けください。

粗大ゴミシールは返品できませんから、購入する時にはよく考えてご購入ください。

 

粗大ゴミ回収、自治体と民間業者どっちが使えるかについて、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!

 

 

自治体(粗大ごみシール利用)より、不用品回収業者をおすすめする理由

自治体(粗大ごみシール利用)より、不用品回収業者をおすすめする理由

粗大ゴミシールについて詳しくご説明してきました。言うまでもなく、粗大ゴミシールは、自治体の粗大ゴミ回収時に使います。

 

自治体の粗大ゴミ回収の一番のメリットは、料金の安さですが、いろいろなデメリットが多いことも事実です。自治体と比べて、不用品回収業者をおすすめする理由をまとめました。

 

自治体で回収できない物も回収OK

自治体の粗大ゴミ回収では、回収不可の品目も意外に多いです。

  • 家電リサイクル対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機)
  • パソコン類
  • 処理が困難なもの(タイヤ、オートバイ、自動車、ピアノ、耐火金庫、消火器、コンクリート、土、砂、石など)
  • 有害性・引火性のある物、危険物(灯油が入ったままの石油ストーブ、ガスボンベ、バッテリーなど)
  • 事業系ゴミ・産業廃棄物

 

不用品回収業者なら、上記の自治体回収不可の品目も回収OKです。

 

即日回収可

自治体の粗大ゴミ回収は、申込みから回収まで数日~2週間程度かかります。引っ越しシーズンなど繁忙期には、それ以上かかる場合もあります。

 

不用品回収業者なら、電話一本で即日回収も可能です。さらに、ご都合のいい日時を予約することもできます。

 

分別不要

自治体の粗大ゴミ回収の場合は、分別して出さなければなりません。分別は、想像以上にめんどうです。

 

一方、不用品回収業者なら、めんどうな分別も業者におまかせできます。

 

運び出しもおまかせ!

自治体の粗大ゴミ回収のやっかいなところは、粗大ゴミを戸建ての場合は玄関先まで、集合住宅の場合は集積場まで運び出す必要があることです。戸建ての2階部分にあるタンスなど、慣れない人が運び出すのは至難の業です。

 

不用品回収業者なら、戸建ての2階部分からも、集合住宅の階上部分からも運び出してくれますから安心です。

 

事業系ゴミもOK

事業系ゴミや産業廃棄物は、自治体の粗大ゴミでは回収してもらえません。

 

不用品回収業者なら、オフィスや店舗、事業所などから出た事業系ゴミも産業廃棄物も回収してくれます。事業系ごみと一般の粗大ゴミが混じっていても回収可です。

 

不用品回収業者利用の10のメリットや費用相場について、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!

粗大ごみシールが使えない不用品処分なら、エコキャットにおまかせ!

 

エコキャットバナー

https://eco-cat.net/

粗大ゴミシールを使わない、使えない粗大ゴミ回収なら、不用品回収業者がおすすめですが、なかでも一押しは、「エコキャット」です。

 

エコキャットは、関東全域即日対応(東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県)の不用品、粗大ごみ回収・引越補助・ゴミ屋敷整理・遺品、生前整理に対応する格安不用品回収業者です。

 

最短到着まで25分というスピード感がウリです。片付けたいと思ったときが片付け時です!

 

そして、エコキャットのもう一つのおすすめポイントがその料金の安さです。料金の安さの秘密は、エコキャットが回収した不用品のリユース・リサイクルを徹底している点と、公式サイト以外に広告媒体を持たないことです。エコでお得なエコキャットです。

 

エコキャットでは、出張見積もり0円、見積り後のキャンセルも無料、深夜早朝対応可能です。まずは、エコキャットにお気軽にご相談ください。

>>エコキャットへの無料見積もり依頼はこちら!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com