賃貸アパート退去時は不用品回収業者へ!ゴミも荷物も家具もお任せ
本記事では、アパート退去時の不用品処分の方法と、知らないと損をしてしまう注意点について解説します。
どのような方法で不用品処分をするのがおすすめなのかについても、細かくお伝えしていますのでぜひ参考にしてください。
賃貸アパート退去は不用品回収業者がおすすめ
アパート退去時に出てしまう不用品の処分方法でもっともおすすめなのが、不用品回収の専門業者に処分を依頼する方法です。
分別や分類などの手間も一切なく、運び出しなどもすべてお任せできる業者がほとんどのため非常に便利。
回収依頼は当然有料となりますが、トラック一台分でいくらなど、比較的リーズナブルな料金で依頼できる業者も多く魅力です。
- メリット:手間や時間をかけずに処分できる、処分品が限定されない
- デメリット:業者によって費用が異なる、それなりの費用がかかる
メリットやデメリットを交えて、詳しく解説します。
不用品の種類に関わらず回収可能
一部の引越し業者の中には、引越し時の不用品も回収してくれるところがありますが、その多くは「リサイクル家電のみ」など品目が限定されています。
しかし不用品回収業者に回収処分を依頼した場合、ほぼすべてのものを回収処分してもらうことが可能です。
不用品の種類にかかわらず回収してもらえることは、賃貸退去時の大きなメリットとなるでしょう。
業者によっては、状態の良いものを買取対応してくれる場合もあるため、費用を抑えながらまとめて不用品の処分もできます。
定額で大量の不用品処分ができる
自治体の粗大ゴミ収集を活用して、1点1点不用品を処分するという方法もあります。
しかしこの場合、1点当たりいくらと品目ごとに処分費用が発生してしまうでしょう。
不用品回収業者の定額パックプランなどを利用すれば、トラックに積めるだけ積んでいくらと定額で不用品の処分が可能です。
用意されたトラックに載せられる範囲であれば何点でも積み込めて便利ですし、費用もあらかじめ決められた金額から増えることもないのです。
少量の不用品しかない場合は単品料金で依頼することも可能ですので、お得に安心して処分できるでしょう。
解体・運び出しもお任せ
アパート賃貸退去時には、かなり大きな家具なども処分しなくてはならない場面もあります。
室内に運んでから組み立てたような家具であれば、解体しなければ運び出せないような大きさのものもあるでしょう。
不用品回収業者に依頼すれば、このような大型家具の解体や運び出しなどもすべて任せることが可能です。
一人暮らしからの引っ越しで、解体や運び出しが困難な場合も、安心して相談できます。
予定さえ合えばすぐにでも回収してもらえることが多く、アパート退去まで日数があまりないというときでも慌てずに依頼が可能。
業者によっては電話見積もりやLINE・メールでの見積もりにも応じてもらえるため、スムーズにまとめて不用品の処分ができます。
原状回復もお任せできる
アパート賃貸を退去する際は、原状回復を行って退去するのが原則です。
壁や床などの汚れに関してはその限りではありませんが、もともとあったものは元の状態に、なかったものはなかった状態のままにして退去する必要があります。
不用品回収業者におまかせすれば、不用品からゴミまですべてまとめて処分することが可能です。
業者によってはハウスクリーニングなども依頼できるため、できる限りきれいな状態にして退去することもできるでしょう。
自分だけではきれいにするのが困難な場所や物も、不用品回収業者に任せることで、短時間ですっきりときれいな状態にできるのです。
退去や入居の際の残置物の処分方法を確認したい方はこちら!
引越しキャンペーンや補助サービスも依頼できる
不用品回収業者の中には、「引越しキャンペーン」など引っ越しに伴う不用品回収時に割引利用できるキャンペーンを用意している業者もあります。
大量の不用品処分でも快く回収してもらえるうえに、安く不用品を処分できてとてもオトクです。
エコキャットでも新生活を応援して、引越し割引キャンペーンをご用意しています。
引越し×不用品処分で10%割引、引越し×不用品回収+部屋掃除だと15%も割引になるのでかなりお安く利用できるでしょう。
まだ使える家電製品などは、買取査定も行っていますので、ぜひお引越しに伴う不用品処分の際は、スタッフへお声がけください。
アパート退去時の不用品処分の注意点
ここまで紹介したように、アパート退去時にでてしまう不用品処分の方法にはさまざまな手段があります。
しかし知らずにいると、処分したいものが処分できない事態に陥ってしまったり、思わぬトラブルに見舞われてしまったりすることもあるため注意が必要です。
最低限、知っておきたい注意点をいくつか紹介します。
退去時に不用品を残したいときは許可が必要
家具や家電などの状態がよくきれいなものなら、そのまま残していってあげた方がよいのでは?と思われる方もいるかもしれません。
しかしアパート退去時は原状回復が原則となるため、たとえ親切心からでも勝手に不用品を残していくことはできません。
退去時に不用品を残しいきたい場合は、必ず管理会社や大家さんの許可を得るようにしましょう。
家電リサイクル法対象品目の処分には注意が必要
自治体の粗大ゴミ回収では、ほとんどの品を回収処分してもらえます。
しかし「家電リサイクル法」に定められている家電製品だけは、回収処分ができない決まりになっているため注意が必要です。
リサイクル家電に分類されている製品は以下の通り
- エアコン
- テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
これらの4品目は、それぞれ決められた処分方法にのっとって処分する必要があります。
買い替えの際には同時に引き取ってもらうことができるので、できればその機会を利用しましょう。
単純に処分したいという場合には、購入した家電量販店や販売メーカーに問い合わせをし、適した処分方法で処分します。
なお、処分をする際にはそれぞれ品物ごとに決められた「リサイクル料金」と「収集・運搬料金」の支払いが必要となります。
引っ越し業者への回収依頼は対象品目の確認が大切
アパート退去時に不用品もまとめて引っ越し業者に引き取ってもらうこともできます。
ただし、引っ越し業者によっては「一部対象品の買取のみ対応」というところあるため、注意が必要です。
業者によってはどんなものでも回収してもらえるとは限らないため、見積もりの際に対象となる品目や大きさ、料などの確認をしっかりとしておかなくてはなりません。
事前に確認せずにいると、当日になって「これはうちでは無理です」といわれる事態となることも。
回収できなかった不用品は別の手段で処分する必要が出てしまうため、二度手間三度手間になってしまうケースもあり、余計な出費がかさんでしまうでしょう。
不用品業者以外の不用品処分方法
できれば引っ越し先へは持ち込まず、引越作業をする前に処分してしまった方が引っ越し費用も安くなります。
引っ越し先で使わないというのものなのであれば、なんらかの手段で手放さなければなりません。
不用品の種類や大きさなどによって処分の方法が異なりますが、基本的に以下のいずれかの方法によって処分が可能です。
- 友人や知人に譲る
- フリマやフリマアプリなどで売る
- リサイクルショップに買い取ってもらう
- 通常のゴミとして処分する
- 自治体の粗大ごみ回収に出す
- 処分場や処理施設へ持ち込む
- 地域のリサイクルセンターや資源ごみ回収スポットを活用する
- 引っ越し業者に買い取ってもらう(または有料で処分してもらう)
などなど、不用品を処分するための手段はさまざまです。
それぞれ、もう少し詳しく解説しましょう。
友人や知人に譲る
- メリット:お金がかからない
- デメリット:手間や時間がかかる
状態の良いものであれば、身の回りの人に譲るといった方法があります。
ほかにも地元交流アプリなどを活用し、中古品譲りますなどと告知をしてほしい方に譲るという方法も可能です。
直接やり取りをしなくてはならず、予定を合わせて引き渡す手間はありますが、もらう方も譲る方も金銭が発生しないのが魅力でしょう。
ただしあまりにも大きな物の処分には不向きな方法です。
大きなトラックなど輸送手段が確保できる場合にはアリですが、そうでない場合には引き渡しの際にトラブルになる可能性もあるため注意が必要です。
フリマアプリなどで売る
- メリット:お小遣い稼ぎになる
- デメリット:出品や発送手続きが手間、時間がかかる、トラブルとなるケースも
フリマアプリやオークションアプリなどを使い、欲しいかたへ売るのも良いでしょう。
人気のアイテムやプレミアムグッズなどは、思わぬ副収入を得るきっかけとなる可能性もあります。
最近は各サービスでも商品発送の手段が充実してきており、売れた後の梱包や発送も手軽に。
一部フリマアプリサービスなどでは双方匿名での発送依頼が可能なため、プライバシーを守りつつ不用品の処分が可能といったメリットもあります。
大型の家具や家電の発送に便利な、大型配送などを用意しているサービスもあって便利。
商品が売れたら集荷依頼をするだけで荷物を引き取りに来てくれ、梱包から宛名書きなどもすべてお任せで発送できます。
梱包がむずかしいテレビや冷蔵庫といった家電から、ダイニングチェアや洋服ダンスのようなものまで対応可能です。
多少のやり取りが手間となるほか、大型荷物は負担する送料が大きくなりがちなため注意が必要。
また必ず売れるとは限らないほか、いつ売れるかもわからないため、引っ越し予定日が迫っているなど期限が限られている場合には不向な方法です。
リサイクルショップに買い取ってもらう
- メリット:お小遣い稼ぎになる
- デメリット:持ち込みの場合は手間、売れない場合もある
売れそうな不用品が大量にある場合には、リサイクルショップにまとめて購入してもらうのもおすすめです。
大型リサイクル店であれば、出張買取に応じてもらえるところもあるため、大きな家具や家電品の買取にも便利。
ブランド品や洋服、ダイニングやリビング家具、パソコンや楽器、各種家電製品などもOK。
キレイな状態で買取してもらった方が、高く買取してもらえます。
ただし、品物によっては買取を断られてしまうことがあるほか、「えー!これだけ?」とがっかりしてしまうような額での買取となってしまうこともあります。
とはいえ、よほど小規模のリサイクルショップでなければ、出張買取や査定に来てもらえるので、まとめて処分したいものがある場合にはおすすめです。
通常のゴミ日に家庭ゴミとして処分する
- メリット:お金がほとんどかからない
- デメリット:分別の手間、処分できる日が限られているなど
地域のごみ収集で出せるような品物であれば、小さくばらしてゴミ袋に入れて処分するというのもアリです。
ニオイがするものや汚れがついているものなどは、よほどかさばるものでない限り、ゴミの日にゴミとして出すのがベストでしょう。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、容器包装プラスチック、雑が身、ビン・缶・ペットボトル、枝・葉・草、蛍光管、スプレー缶、乾電池、ライターなど出そうと思えば出せるものはたくさんあります。
収集日は地域ごと・曜日ごとに異なるので、お住まいの地域のルールを厳守することが大切。
ゴミの日に出せないものや素材のものなどは、曜日ごとの収集に出すことができません。
また指定されたゴミ袋に入らないものや、既定の大きさを超えるようなものも収集してもらえないため注意が必要です。
袋に入る状態にすることや、しっかりと分類するなどの手間はありますが、前もって準備ができるのであれば少しずつ不用品を減らしていけるのひとつの方法になるはずです。
粗大ゴミとして自治体に回収してもらう
- メリット:処分費用が安い
- デメリット:処分日が限定される、搬出作業が大変など
ゴミ袋に入らないような大型の不用品は、自治体の粗大ごみ回収を利用するのが便利です。
家具やオーディオ家電、自転車など、ゴミ袋に入る大きさにバラすのがむずかしいものなどでも、リーズナブルな料金で回収処分してもらえます。
大きさや物品にもよりますが、数百円から数千円程度で引き取ってもらえるのが魅力。
ただし地域によってはあまりにも長いものや大きすぎるものなどは、回収不可となるルールがあるため事前に確認が必要。
回収には事前の申し込みが必要となるほか、指定された金額の粗大ごみ処理券(地域によって名称はさまざま)の購入が必要となります。
また粗大ゴミは、回収を予定している日の決められた時間内に、指定された収集場所まで出しておかなくてはなりません。
基本的に家から運び出しなどはやってもらえないため、自分で収集指定場所まで運び出しておく必要があるでしょう。
家から出せないほど大きな物の場合には、必要に応じて自ら解体作業などが必要となるケースもあります。
なお、テレビや冷蔵庫といったリサイクル家電品については、自治体の粗大ごみ回収では処分できませんのでご注意ください。
※自治体により介護保険サービスや障害福祉サービスなどを利用されているなどの条件下に限り、運び出しを代行してもらえる制度があります。
処分場や処理施設(リサイクルプラザなど)へ持ち込む
- メリット:処分費用が安い
- デメリット:持ち込み作業が負担、ルールが細かいケースも
大型ごみの回収が混雑していてなかなか予約が取れなかったり、予約が取れてもかなり先の日程になってしまったりすることもあります。
そのような場合には、自治体の処理施設や処分場へ、直接ごみや不用品を持ち込むことも可能です。
持ち込みさえできれば、比較的さまざまな種類の不用品が処分できるため便利。
処分費用は搬入量の重さあたり数百円といった基準で計算します。軽量後、処分場の窓口などで直接支払いをするのが一般的です。
ただし処分できるものの大きさなどが細かく決められている場合や、場合によっては分類しなくてはならないことも。
なかにはソファーとスプリングは、それぞれ分けるよう指示されるケースもありますので、事前の確認が必要です。
地域のリサイクルセンターや資源ごみ回収スポットを活用する
- メリット:処分費用がかからない
- デメリット:処分できる品が限定される、分類が必要
段ボールや古紙などの資源物は月に1度程度町内会などで回収していますが、それ以外の日にもリサイクルセンターなどへ持ち込むことで処分が可能です。
回収品目は紙類やビン・缶・ペットボトルなどのほか、古布や毛布、古着といった布製品も対象。乾電池やスプレー缶、ライターといった危険物なども、回収できるところがほとんどです。
そのほか、小物金属類やプリンターのような小型家電、場所によってはノートパソコンといった製品の回収も行っています。
地域によって回収できる資源ごみの種類や分類は異なるため、事前の確認が必要ですが、曜日や日時を問わず処分が可能と便利です。
引っ越し業者に処分してもらう
- メリット:大きな品も処分しやすい
- デメリット:処分可能品が限定される、処分費用が高い
処分したい不用品が大きい場合や、数が多く分類が大変だという場合には、引っ越し業者に回収や処分を任せるのもひとつの方法です。
アパート退去時の引っ越し見積もりの際に、「これは引っ越し先へ、こちらは処分で」と指示ができるので、不用品処分に関する分類の手間などがなく手軽なのが魅力。
ただし多くの場合、対象品目が限られており、なんでも処分できるというわけではありません。
また引っ越し業者が外注へ再委託するケースが多いため、処分費用がかなりかさむといったデメリットもあります。
どの方法で不用品を処分すべきか迷ったときは、以下の基準で選ぶと良いでしょう。
- 不用品の状態が良い→人に譲る、リサイクルショップで買取してもらう
- 量が少ない・サイズが小さい→毎日のゴミ収集に出す
- 資源ゴミ→自治体の資源ゴミ回収に出す
- 量の少ない粗大ゴミ→自治体の粗大ごみゴミ回収で処分してもらう
なるべくお金をかけずに処分したい場合は、リサイクルや自治体での粗大ごみ回収がおすすめです。
ただしその場合、どうしても手間や時間がかかってしまいます。
もっとも手間がなく簡単なのは、不用品回収業者や引っ越し業者に任せてしまうことです。
不用品が大きくて搬出作業がむずかしいという場合にも、業者を頼るのが良いでしょう。
アパート退去時はエコキャットへの依頼がおすすめ
エコキャットは、少量から一軒家丸ごとの不用品回収処分までと幅広く対応可能な不用品回収業者です。
アパート退去時にいらなくなったものをまとめて処分するのなら、エコキャットがおすすめ。
リーズナブルな価格で、アパート退去時の不用品をまとめて処分できます。
定額料金プランでは、分別や運び出しなどの手間がかかる作業費もすべてコミコミのため、追加費用などの心配も一切ありません。
少量でも大きくて運び出しが困難、不用品が大量にある、分類が大変など、アパート賃貸退去時の不用品処分でお困りの際は、ぜひエコキャットへご相談ください。
屋号 | エコキャット |
キャッチフレーズ | 引越し割引が充実していてとてもお得! |
サービス内容 | 部屋の片付け 不用品回収 ゴミ屋敷整理 ハウスクリーニング 引越しサポート 遺品整理など |
料金目安 | 【不用品回収定額パックプラン】 軽トラック載せ放題:14,800円 1.5tトラック載せ放題:39,800円 2tトラック載せ放題:49,800円 4tトラック載せ放題:80,000円 |
受付時間 | 8:00〜24:00(年中無休) |
対応エリア | 東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県 |
キャンペーン | 【公式サイト限定割引】 2,000円OFF 【お引越し割引】 ・不用品回収10%割引 ・不用品回収+部屋掃除15%割引 |
公式サイトURL | https://eco-cat.net/ |
不用品回収エコキャットでは「出張お見積り」「電話・メール・LINEお見積り」「ご相談」が完全無料です!
今なら「引っ越し割引希望」とお伝えいただくとお得になるキャンペーン実施中!
- 不用品回収:10%割引
- 不用品回収+部屋掃除:15%割引
アパート退去に伴う不用品処分なら、普段よりもずっとオトクに利用できます。
不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!