掃除のプロが教える!効率良い部屋の片付け方と散らからない部屋の作り方

掃除のプロが教える!効率良い部屋の片付け方と散らからない部屋の作り方

部屋の片付けをしようと思っても、いざ散らかった部屋を見るとどこから手を出したらいいかわからない…というなってしまうケースも大いにあります。

 

特に片付ける場所が広範囲であったり、物が多く机や床を塞いでいるような状態だったりすると陥りやすい悩みでしょう。

 

ここではそんな片付け方がわからない方のために、掃除のプロが片付けを効率よく進める方法と散らからない部屋を作るポイントについてご紹介します。

 

部屋が散かる3つの原因

 

部屋が散らかってしまうにはいくつか原因があります。せっかく片付けをしてもまたすぐに散らかってしまっては同じことの繰り返しになってしまいます。

 

片付けを行う前になぜ部屋が散らかってしまうのか、その原因を究明していきます。あなたにもいくつか当てはまることがあるかもしれません。

 

物が多く捨てられない

もっとも考えられる原因は物の多さです。極論を言えば物さえなければ散らかる物すらないのです。部屋が物で溢れている…ということであれば余分なものが潜んでいる可能性が大いにあります。

 

また「まだ使える」「勿体無い」といった考えからなかなか物を捨てられないという傾向も高いです。「勿体無いけれどしばらく使っていない」という物は、処分するべき物として捉える必要があります。

 

物の置き場所が定まっていない

物の置き場が決まっていないと、無意識のうちに机や椅子、ベッドなど、手軽における場所に何でもかんでも置きがちになってしまいます。

 

その結果、一定の場所で物が山積みとなり、また置き場がなくなると違う場所で山となり、さらに違う場所で…と、どんどん散らかる範囲が増えてしまうのです。

 

また、どこに何が置いてあるのか自分自身でもわからなくなってしまうため物を紛失するリスクも高くなります

 

後回しにしてしまう

帰宅後に部屋着に着替え、今まで着ていた服をその場に脱ぎっ放し、という典型的な例でもあるように「あとで片付けよう」「後でしまおう」という積み重ねが散らかる原因を作ります。

 

すぐにできることを後回しにすることで後々、すぐに解決できないほど山積みになっているケースはよく見られます。

 

効率よく片付く!部屋を片付ける方法とは?

散らかった部屋の片付けを行う際、何から手をつけたらいいかわからないという方のために、ここでは散らかった部屋の片付け方、手順を見ていきましょう!

 

手伝ってもらえる人を探す

散らかり具合にもよりますが、可能であれば親しい人に片付けを手伝ってもらうと良いでしょう。1人でやるよりも作業が早く進みますし、他の物に気を取られて片付けが中断してしまうなどのリスクも減らせます

 

掃除をする日程を決める

掃除の日程を決めておけばダラダラと後回しにすることもありません。また、部屋がゴミで溢れているような場合は、大量のゴミが出る可能性があります。

 

その場合、ゴミ出しの日に合わせて片付け日を設定しておくことで、片付けによって出たゴミが溜まってしまう…ということも避けられます。

 

1部屋ずつ掃除する

広範囲が散らかっている場合に、一気に全てやろうとすると、何から手をつけるべきかわからなくなったり、なかなか綺麗にならず片付けに対するモチベーションが下がってしまったりする原因となってしまいます。

 

まずは1部屋片付いてから次の部屋の片付けに取り掛かるなど、1つの場所が片付いてから次の場所に移動するようにしましょう。

 

物を捨てる基準を設定する

勿体無い、まだ使える…が強いとなかなか物を捨てることができません。片付けの際には捨てるものと捨てないものを仕分け作業をする必要があります。

 

その際、「勿体無い」「まだ使える」という感覚で取捨選択していると、結局捨てられず物がなかなか減りません。

 

片付けの際には「この1年全く使っていないもの」など、基準を決めて、サクサク仕分けをするようにしましょう。また迷う場合には捨てる!という基準も必要です。

 

捨てるか捨てないか延々と迷っていては片付けに時間がかかり過ぎてしまいます。

 

大きいものから徐々に小さいものへと片付ける

その時々で目のつくところから片付けていると、あちこちに気が散ってしまいなかなか効率よく片付けが進みません。

 

そのため、片付けはまず大きい物から始めましょう。大きいものを片付けることで部屋のスペースを確保できるため、移動がしやすく作業効率が上がります。

 

また、大きい物の下に細々とした小さな物が紛れている可能性があるので、まずは全ての物を確認する意味でも、大きな物を片付けていく作業が重要です。

 

いらない家具が出る場合は速やかに粗大ゴミとして、処分できるようにしておくと良いでしょう。

 

散らからない部屋を作るポイントは?

実際に片付けをしてもまたすぐに散らかってしまうようでは意味がありません。ここでは散らからない部屋にするために、片付けの際に意識したいポイントについてご紹介します。

 

少しの工夫で部屋の綺麗さをキープできるので実践してみましょう!

 

物を減らす

まずはできる限り物を減らしていきましょう!片付けのタイミングは改めて物の量を見直す良いチャンスです。

 

シンプルで無駄のない部屋ほど散らかりにくいことを意識して、ここは思い切って処分することも重要です。

 

生活を意識した収納にする

収納はとても大事ですが、単に収納してしまっておけばいいと言うのは間違いです。収納の際には生活を意識して場所を設定する必要があります。

 

例えば机の上で使う筆記用具類は机の近くにおいておけば、使用後にすぐに片付けが可能です。

 

これが少し離れた所に場所に筆記用具の収納を設置すると、使用後に片付けることが面倒となり、そのまま机の上に置きっ放しにしてしまう可能性が高くなります。こうなると散らかる原因を作ってしまうのです。

 

そのためできる限り生活の動線を意識しつつ、使い勝手の良い場所に片付け収納を意識すると良いでしょう。

 

物の置き場を設定する

部屋の中で小さなものほど、場所を取らないので、明確に置き場所が定まっていないと言う傾向があるでしょう。

 

例えばリモコン類やアクセサリー類など、使用してそのまま無意識で置いていませんか?置き場所が決まっていないと紛失の原因にもなります。

 

きちんと置き場を設定することで、バラバラと散らかることがなくなり、スムーズに片付けができるでしょう。

 

置き場を設定する際に重要なのは、生活を意識した場所にすることです!片付ける前に面倒が起きてしまうと、せっかく設置した場所に戻さないと言うことも起こり得ます。

 

どこに置いておいたらスムーズに戻せるか、ついついおいてしまいがちな場所に専用の置き場を確保するなどして、片付けのしやすさも意識してみましょう!

 

こんな場合は業者に頼もう!

 

これまで片付け方法をご紹介しましたが、以下のような場合は業者に頼んで片付けを手伝ってもらうことで、スムーズに要望に応えてもらうことができます。

 

  • 忙しく片付けの時間が取れない
  • 手伝ってもらえる人がいない
  • 大量の粗大ゴミや不用品が出る
  • スピーディに終わらせたい

 

片付け業者に依頼すると料金は発生しますが、とにかく手間をかけずにスピーディに片付けが進むのが最大のメリットです。上記のようなお悩みやご希望をお持ちの方は業者利用の検討することがオススメです。

 

まとめ

部屋が散らかってしまうとどこから手をつけたら良いのかわからなくなってしまいがちです。自分一人で片付けるのが難しいような場合は、人の助けを借りながら1つ1つ整理していくのが良いでしょう。

 

スピーディに手間をかけずに片付けをしたいという場合には専用の片付け業者に手伝ってもらうのもおすすめです。

 

エコキャットでは部屋の片付け代行も取り扱っております!また粗大ゴミ・不用品もその場で回収可能ですので、業者依頼をお考えの場合はぜひ一度ご相談くださいませ。
 

片付けはエコキャットへ!

不用品回収エコキャットでは「出張お見積り」「電話・メール・LINEお見積り」「ご相談」が完全無料です!
お客様のご希望・ご要望に柔軟にご対応させて頂いたうえで、最適な料金プランをご提案させて頂きます!
不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com