ゴミ屋敷片付け費用!ワンルームから一軒家の業者依頼の料金相場
ゴミ屋敷化している我が家を片付けたい!ゴミ屋敷状態の実家をなんとかしたい!でも、費用が気になる!そんなあなたのために、ゴミ屋敷の片付け費用についてご説明します。
「ゴミ屋敷の片付けには100万かかる!」という情報が独り歩きしていますが、実際はどうなのでしょうか?
ゴミ屋敷の片付け料金の決まり方、費用相場、さらに、業者に依頼するメリットと費用を抑える方法をまとめましたので、ぜひ、参考になさってください
目次
ゴミ屋敷の片付け費用の決まり方
ゴミ屋敷を片付ける費用は、基本的にはゴミ屋敷の間取り(=家の大きさ)とゴミの量(=ゴミ屋敷のレベル)で決まります。それぞれについて、具体的に見ていきましょう。
間取り~ワンルームから一軒家まで
ゴミ屋敷の片付けにかかる費用は、部屋の間取りが増えれば、当然、かかる費用もアップします。
また、依頼するのが、家全体ではなく、家の中のキッチンとリビングだけなどの場合も、料金は変わります。
依頼する前に、家全体を片付ける必要があるのか、特にゴミ屋敷化した部屋だけを片付けるのか、自分自身で方針をしっかり決めましょう。ご家族がおられる場合は、事前に十分相談されることをおすすめします。
ゴミ屋敷レベル~ゴミの量
ゴミ屋敷の片付け費用に大きく影響するのが、ゴミ屋敷レベル(=ゴミの量)です。ゴミの量が増えると、分別、袋詰め、運搬、処分費用が増加します。
ゴミ屋敷をゴミの量別にレベル分けしました。
- ゴミ屋敷レベル1:ゴミが床から膝ぐらいまで溜まっている
- ゴミ屋敷レベル2:ゴミが床から人の腰ぐらいまで溜まっている
- ゴミ屋敷レベル3:ゴミが人の身長を超えるぐらいまで溜まっている
今回、片付けたいと思っておられるゴミ屋敷のレベルはどれぐらいでしょうか?現状を把握しましょう。
業者に依頼するか、自力で片付けるか~かかる時間の違い
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する場合、部屋の間取りやゴミの量によってかかる時間が変わりますが、だいたい1時間から半日 or 15時間程度で片付きます。プロの技術、道具、ノウハウ、車で、スピーディに片付きます。
一方、自力で片付ける場合、1Rでも数日~1週間以上かかります。粗大ゴミがある場合は、自治体の予約が1カ月待ちになってしまうこともあり、こうなるとさらに片付きません。
間取りが増え、ゴミの量が多いと1か月以上、ひどい場合は1年以上かかる場合もあります。かえって収拾がつかなくなって、途中挫折のリスクもあります。
前項で説明したゴミ屋敷のレベル1ぐらいまでが自力で片付けられる限度だとお考え下さい。
プロと一般の人のかかる時間の差は、業者の専門性にあります。片付けのノウハウ、プロの道具、不用品を運べる車、片付けに慣れたスタッフで片付けることができるからです。一般の人が片付ける場合、それらのすべてを持っていないので、時間がかかるばかりではなく、ケガなどの危険性も増えます。
業者に依頼する時、どこまで依頼するか~撤去から特殊清掃まで
ゴミ屋敷の片付け・清掃を専門の業者に依頼する場合、どこまで依頼するかによって、料金も変動します。
業者によるゴミ屋敷の片付けで対応できるサービスは以下のとおりです。
- 不用品の分別・回収
- 部屋・家の片付け
- ハウスクリーニング
- 害虫の除去・消臭
- 貴重品探索
- 特殊清掃
- 家の持ち主が亡くなっている場合は遺品整理
さらに、ゴミ屋敷を片付けた後、その家や部屋をどうするのかによって、どこまで依頼するのかが決まってきます。
例えば以下のような具合です。
- 片づけたゴミ屋敷に自身、または家族が住む
- 片づけたゴミ屋敷(賃貸)を返す
- ゴミ屋敷で孤独死などが起こった場合の後始末だけで良い
- ゴミ屋敷を解体
ゴミ屋敷の片付けを依頼する前に、ゴミ屋敷を片付けた後をどうするのかをしっかり決めておきましょう。
ゴミ屋敷の片付けにはどんな費用がかかるか
ゴミ屋敷の片付け費用相場を見てきましたが、その金額の内訳が以下の通りです。
ゴミ・不用品の片付け・撤去
ゴミ屋敷の片付けには、片付けるスタッフが必要です。間取りやゴミの量に応じて、必要なスタッフの数が異なります。スタッフが増えれば、当然、料金が上がります。
片付けに必要なスタッフの人数を表にまとめました。
間取り | 必要なスタッフの人数 |
1R・1K | 1~2名 |
1DK~1LDK | 2~4名 |
2DK~2LDK | 2~6名 |
3DK~3LDK | 3~8名 |
4LDK~ | 4~10名 |
ゴミ・不用品の回収・処分
ゴミ屋敷を片付ける費用は、ゴミの量に応じて増えます。ゴミ屋敷から出たゴミを回収・処分する場合、諸経費込みのお得な定額パックの利用がおすすめです。
トラック別載せ放題プランの費用相場をまとめました。各トラックに定額で満載まで不要品を積めるので、不用品の量が多ければ多いほど単価が下がり、行政の粗大ゴミ回収よりも安くなることさえあります。
トラック載せ放題プラン | 目安の間取り | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
---|---|---|
軽トラック載せ放題プラン | 1R~1K | 15,000円〜20,000円 |
1.5tトラック載せ放題プラン | 1DK~2DK | 30,000円~40,000円 |
2tトラック載せ放題プラン | 2DK~2LDK | 50,000円~70,000円 |
4tトラック載せ放題プラン | 3DK以上 | 80,000円~要見積もり |
ハウスクリーニング~ペットの臭いや害虫の除去
ハウスクリーニングの料金を間取り別に表にまとめました。一般的なハウスクリーニングの他に、ペット臭やカビ・害虫などの除去が必要な場合は、料金が加算される場合もあります。
間取り | 相場料金 |
1R・1K | 30,000~40,000円 |
1DK~1LDK | 40,000~60,000円 |
2DK~2LDK | 50,000~70,000円 |
3DK~3LDK | 80,000~100,000円 |
4LDK~ | 120,000円~ |
特殊清掃
特殊清掃とは、聞きなれない言葉ですが、通常の清掃やハウスクリーニングでは落とすのがむずかしい部屋を掃除することです。例えば、血液や体液、汚物などが付着している壁や床、害虫や害獣、カビが発生している場合、臭いが取れない場合などです。当然、通常の清掃より高くつきます。
落とす汚れの種類や部屋の広さなどによって異なりますが、特集政争の相場は、50,000~700,000円です。
どんな場合に特殊清掃が必要かというと
- 孤独死があった
- 自殺があった
- 事件があった
- 長年にわたるゴミ屋敷で家の建材にまで汚れや臭いが付着している
特殊清掃と言えば、なにか事件性のものをイメージされるかもしれませんが、長年にわたって溜め込まれたゴミ屋敷でも、通常の清掃だけでは汚れが落とし切れないケースが多いです。
ゴミ屋敷の片付けにかかる時間の目安
業者に依頼した場合の片付けにかかる時間を表にまとめました。
間取り | かかる時間 |
1R・1K | 1~3時間 |
1DK~1LDK | 2~6時間 |
2DK~2LDK | 2~8時間 |
3DK~3LDK | 4~12時間 |
4LDK~ | 6~15時間 |
どんな間取りでもプロに依頼すると、たいていの場合、1日以内で片付きます。
さらに、立ち会い不用の業者を選べば、片付けの時間を他に割くことができますし、片付けたい場所が遠方のときも便利です。
ゴミ屋敷の片付けの費用相場
間取り別
間取り別のゴミ屋敷の片付け費用相場を表にまとめました。
間取り | 費用相場 |
---|---|
1R・1K | 30,000~200,000円 |
1DK~1LDK | 50,000~500,000円 |
2DK~2LDK | 90,000~900,000円 |
3DK~3LDK | 120,000~1,200,000円 |
4LDK~ | 200,000円~要見積もり |
※一軒家を丸ごと片付ける場合は、200,000円以上かかると考えておかれた方がいいでしょう。
ゴミの量別
ここでは、間取り別に、ゴミの量を加味した費用を表にまとめました。
間取り | ゴミ屋敷レベル1 | ゴミ屋敷レベル2 | ゴミ屋敷レベル3 |
---|---|---|---|
1R・1K | 30,000~110,000円 | 120,000~160,000円 | 200,000円~ |
1DK~1LDK | 50,000~220,000円 | 220,000~400,000円 | 500,000円~ |
2DK~2LDK | 90,000~350,000円 | 350,000~650,000円 | 900,000円~ |
3DK~3LDK | 120,000~450,000円 | 450,000~900,000円 | 1,200,000円~ |
4LDK~ | 200,000円~ | 550,000円~ | 1,500,000円~ |
上記の表で言うゴミ屋敷レベルのゴミの量の目安を再度記載すると、以下のとおりです。
- ゴミ屋敷レベル1:ゴミが床から膝ぐらいまで溜まっている
- ゴミ屋敷レベル2:ゴミが床から人の腰ぐらいまで溜まっている
- ゴミ屋敷レベル3:ゴミが人の身長を超えるぐらいまで溜まっている
オプション費用~ハウスクリーニング・特殊清掃・遺品整理
上記の表でまとめた料金相場に、ハウスクリーニングや特殊清掃、遺品整理などのオプションを追加すると、それらの料金が加算されます。
遺品整理にかかる費用は、遺品の量、部屋の広さなどによって変動します。さらに、貴重品や重要書類の捜索などを依頼すれば、さらに加算される業者もあります。
ちなみに、令和2年の総務省調査によると、遺品整理の平均費用は約300,000円です。
ゴミ屋敷の片付けの実際の費用相場について、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット
ゴミ屋敷を自力で片付けるのには限界があります。時間がかかるだけでなく、却って費用がかかる場合もあります。
一方、プロの業者に依頼することは、メリットしかありません。
時間の節約
ゴミ屋敷の片付けに要する時間を、間取り別、ゴミの量別に表でお見せしました。どれだけ広くても、ゴミが人の身長を超えるほどあっても、ほぼ1日もあれば片付いてしまいます。「ゴミ屋敷の片付け、どうしよう?」と悩んでいたのがウソのようです。
一方、自力でするとなると、何週間も、何カ月もかかります。まして、仕事や家事をしながら、あるいは離れた場所にある場合などはどれぐらいかかるか想像もできません。
プロの業者に依頼した場合のスピード感は、圧倒的です。「さすがプロ!」と納得できるはずです。「プロに頼んでよかった!」という感想も多くいただいています。
ここは、あなたの決断あるのみです!
お金の節約
ゴミ屋敷の片付けにかかる費用相場を見ればわかるように、ゴミ屋敷の片付けをプロの業者に依頼した場合の費用は、それなりに、というかそれなり以上にかかります。
ゴミ屋敷の片付け費用をあまりかけたくない、かけるお金がないという方は、自力で片付けようとされます。ところが、ふたを開けてみれば、自力で片付ける場合も、費用がかかります。
大きな不用品を運ぶ車がありません。大量のゴミを片付けるには費用がかかります。自治体のゴミ回収は一般ゴミも粗大ゴミも個数制限があります。慣れない人がするとケガをする恐れもあります。片付けにも、清掃にもお金がかかります。
それでも、片付けきれればいいですが、結局、途中挫折して、プロに依頼する羽目になる場合も多いです。やはり、費用面でも、腹をくくって、プロに依頼する決断をしませんか?
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する時、費用を抑えるコツ
ゴミ屋敷の片付けは、プロの業者に依頼することを強くおすすめしていますが、ネックは費用です。
ただ、ちょっとした工夫で、費用をかなり抑えることができます。費用を抑えるヒントをまとめました。
できることは自分でする
プロの業者が見積りに来る前に、目につくゴミなどを片付けましょう。特に、食べ物系のゴミと不用品が混然一体となっているのはおすすめできません。なぜなら、分別にすごく時間がかかるからです。
少なくとも、可燃ゴミや悪臭のする食べかす、ペットボトルなどはゴミ袋に入れて、自治体のゴミ収集日に出しましょう。それだけで、見積りの印象がかなり違います。特に資源ゴミは、自治体に出せば無料で済むこともメリットです。
また、ゴミを出す導線を確保しておくだけでも数十万円変わることさえあります。
ゴミは玄関から出せますか?出せなければ玄関、あれば縁側だけでも片づけてみてください。片づけてから見積もりを依頼しても良いですが、スタッフに「玄関までの導線を片付けておいたらいくら下がりますか?」と聞いてみるのもおすすめです。
その金額に驚いて、やる気が出るかもしれません……!
相見積もりをとる
不用品回収業者やゴミ屋敷片付け業者間では、競争が激化していますので、「他社より高い場合は、ご相談ください」と明記している業者がいるぐらいです。
複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。その際には、出張見積もりと見積り後のキャンセルが無料の業者であることが大切です。ただ、値段だけでなく、いろいろな条件も要チェックです。
そして、正確な見積もり料金で比較することと、スタッフの対応を確認するために、出張見積もりを依頼しましょう。
対応が気に入らない業者には依頼をせず、一番安い見積もりを出した業者の金額を、気に入った業者に教えてみてください。そうすれば、さらに価格が下がる可能性が高いでしょう。
繁忙期は避ける
前項の相見積もりを取ったうえでの値下げ交渉は、閑散期だから可能です。引っ越しなどで忙しい繁忙期には、値下げ交渉などに応じてもらえない場合もあります。
引っ越しなどは、日時が決まっていてずらすことはできませんが、ゴミ屋敷の片付けなら融通がきくはずです。繁忙期を避け、閑散期に依頼すれば、値段交渉もスムーズに進みます。おすすめは1月や2月です。
お金がない!なるべく安くゴミ屋敷を片付ける方法を、さらにお知りになりたい方はこちらの記事もどうぞ!
ゴミ屋敷の片付けなら、エコキャットにおまかせ!
ゴミ屋敷の片付けはプロの業者に依頼するのがベストです。なかでも、スタッフの清潔感にも気を遣っている「エコキャット」が一押しです。
エコキャットは、関東全域即日対応の格安不用品回収業者です。不用品回収だけでなく、ゴミ屋敷整理、ハウスクリーニングなどのサービスにも定評があります。
ゴミ屋敷清掃を依頼されたお客様の声:分別や掃除まで安心してお任せできて、とても楽でした。
このように、顧客満足度98.2%を誇り、特に女性のお客様からの好評を頂いております!
また、エコキャットでは、価格にも自信を持っています。人気が高い軽トラック載せ放題プランがおどろきの14,800円です。他のトラックも相場相応~相場以下の安さですが、そこからさらに、公式サイト限定クーポン券を使うことができます!
さらに、エコキャットでは見積り金額にご納得いただいてから作業に取り掛かります。見積り金額が他社より高い場合は、遠慮なくご相談ください。もし、見積り金額にご納得いただけない場合は、見積り後のキャンセルも可能です。
そのうえ、エアコンなどの大型家電などの取外しも承ることができます。必要があれば解体もできます。
長年、気にしてきたゴミ屋敷状態のお家、この際、決断して、エコキャットにご相談ください。相談、出張見積り、見積もり後のキャンセルは無料です。