金庫の処分方法や費用は?耐火金庫や重量のある金庫はどう処分する?

金庫の処分方法や費用は?耐火金庫や重量のある金庫はどう処分する?

本記事では金庫の処分の仕方について、タイプや大きさ別に紹介していきます。

 

金庫のような金属製の製品は、処分方法が分かりにくく悩む人も多いでしょう。

処分に必要となる費用についても分かりやすくお伝えしていきますので、金庫の処分でお困りの際はぜひチェックしてください。

 

金庫は自治体の粗大ゴミに出せる?出せない?

不用品を処分する際、真っ先に考えるのが自治体の粗大ゴミ収集でしょう。

金庫は粗大ゴミとして出せる品目なのか、気になるという人も多いのではないでしょうか。

実は金庫の種類によって、粗大ゴミ可のケースと不可となるケースに分けられるのです。

 

金庫には寿命がある?

あまり知られていないのですが、実は金庫には耐用年数といわれる、いわゆる寿命のようなものがあります。

日本セーフ・ファニチュア協同連合会によって定められている金庫の耐用年数は、製造から20年。

 

金庫には気泡コンクリートと呼ばれる、水分を含んだ素材が使用されています。

製造から20年が経過すると経年劣化によって水分量が減ってしまい、耐火性が損なわれてしまうのです。

 

使用している金庫が製造から20年を超えているようであれば、セキュリティーのためにも買い替えを検討すべきタイミングです。

また金庫の譲渡や売却を検討する場合には、見た目の状態だけでなく製造から何年経過しているのかも考慮する必要もあるでしょう。

 

自治体の粗大ゴミや陶器・ガラス・金属ごみに出せる場合がある

  • 処分費用目安:200円~500円程度

 

家庭で使用していた金庫のうち、下記に該当する金庫などは自治体で処分できるケースがあります。

  • 手提げ金庫:金属ゴミや不燃ゴミ、粗大ゴミなど
  • 耐火金庫以外の金庫:粗大ゴミ

 

ただし自治体によってルールが異なる場合があるため、注意が必要です。

 

例えば東京都品川区では、金庫の処分について下記のように分類しています。

耐火金庫 区では収集不可
金庫(手提げ) 陶器・ガラス・金属ゴミ
金庫(耐火金庫以外) 粗大ゴミ

 

神奈川県では下記のように分類しています。

耐火金庫 販売店へ相談
手提げ金庫(金属製) 小さな金属類
手提げ金庫(木製・プラスチック製) 燃やすゴミ
30cm以上の金属製手提げ金庫、50cm以上のプラ・木製金庫 粗大ゴミ

 

事前に戸別収集の依頼を行い、手数料を支払ったうえで、指定された日に収集に来てもらいます。

もしも処分を検討しているのが手提げ金庫の場合は、自治体のホームページで粗大ゴミ処分の対象になっているか確認してみるとよいでしょう。

 

この場合、処分にかかる手数料は、自治体の粗大ゴミ収集でもっとも低い料金が目安となります。

粗大ゴミとして処分する場合は、200円から高くても500円程度で処分が可能です。

大きさや素材で手数料が異なる自治体もありますので、申込時にご確認ください。

 

耐火金庫や防盗金庫、大型金庫は自治体の粗大ゴミNG

  • 収集不可

火災や盗難から貴重品を守る目的で作られている、耐火金庫や防盗金庫。

これらの金庫は、特殊な素材や構造で作られているため、自治体のゴミ処理施設では処理困難なものとして分類されます。

 

こうした金庫に関しては、大きさを問わず自治体での回収は不可となります。

持ち手のついた金庫以外の金庫を処分する場合には、自治体の粗大ゴミ回収以外の方法を検討しましょう。

 

金庫を処分する際にかかる費用の目安と相場

金庫を処分する場合にかかる費用の目安は、下記を参考にしてください。

処分方法 費用目安
粗大ゴミ(耐火金庫以外や手提げ金庫に限る) 200円~500円程度
金庫販売店に引き取ってもらう 3,000円~3万円程度
リサイクルショップに買取依頼 無料
ジモティなどで売却・譲渡する 無料
不用品回収業者で回収処分 3,000円~15,000円程度

 

金庫が使える状態であれば、リサイクルショップやジモティなどを利用して売却するのもありです。

また買い替えの場合は、金庫販売店に相談してみるのもありでしょう。

費用や手軽さを重視する場合は、不用品回収業者が便利です。

それぞれの処分方法ごとに、もう少し詳しく解説していきます。

 

不要な金庫は購入店や金庫販売店に引取り処分してもらう

  • 処分費用目安:無料、または3,000円~3万円程度

 

先ほどもお伝えしたように、金庫は基本的に自治体で処分ができない品目です。

しかし粗大ゴミに出せないとなると、購入者は処分方法に困り不法に投棄してしまう可能性も出てしまいます。

 

そうしたことが起こらないよう金庫を販売した店舗は、購入者から不要となった金庫を引き取るサービスを提供しているのです。

買い替えを検討している場合は、同様に引き取ってもらうことも可能でしょう。

 

販売店による金庫引取りのルールは販売店によって異なりますが、なかには無料で回収してもらえるところもあります。

有料引取の場合は、年式や重量・大きさなどで金額が異なると考えるとよいでしょう。

 

出張引取りに対応してくれるところもあり、こうした場合は重たい金庫の運び出しなども任せることが可能です。

さらに金庫専門店の場合、開けられなくなってしまった場合の開錠も合わせて依頼できるといったメリットもあります。

金庫を購入した販売店がわかっている場合には、一度相談してみるとよいでしょう。

※ただしホームセンターなどは金庫の引取は対象外とするところが多いため、ご注意ください。

 

金庫をリサイクルショップに買取処分してもらう

雑貨などを取り扱っているリサイクルショップの中には、金庫の買取や引き取りに対応しているところもあります。

もしも処分を検討している金庫がまだ使える状態であれば、持ち込みや引き取り処分をお願いするのもよいでしょう。

 

その場合製造から何年経過したものなのかを確認し、説明書やカギなどの必要なものをそろえておくことが大切です。

オフィス用品専門のリサイクルショップや出張買取が可能なリサイクルショップであれば、自宅まで引き取りに来てもらえる場合もあります。

重量がある金庫の場合は対応が異なることもありますので、事前に電話などで相談するとよいでしょう。

 

金庫をジモティなどで売却処分・譲渡処分する

大きくて重量のある金庫は発送の重量上限を超える場合もあるため、メルカリやヤフオクのようなフリマ販売には不向きです。

しかしジモティのようなご近所さんを対象とした売買の場合、直接手渡しや引取り依頼が可能なため、発送方法に悩むことなく売却や譲渡ができます。

 

カギなどがあり使える状態の金庫であれば、ジモティなどに出品してみるのもよいでしょう。

ただし必ずしも引き取り手が見つかるとは限らないため、急ぎで処分したい場合にはおすすめできません。

 

金庫を不用品回収業者に回収処分してもらう

  • 処分費用目安:3,000円~15,000円程度

 

すぐにでも金庫を処分したい場合や、重くて移動させるのも一苦労という金庫の場合には、不用品回収業者に回収処分を任せるのもおすすめです。

電話1本で自宅まで引き取りに来てくれるほか、スタッフが部屋の中から運び出してくれるなどサービスも充実しているのが特徴。

回収費用はそれなりにかかってしまいますが、処分方法に悩んだ場合にはもっとも手軽に短時間で処分できる方法でしょう。

 

費用は重量によって変わる場合もあります。あらかじめ電話などで簡易見積もりをしてもらったうえで、回収に来てもらうと安心です。

また金庫以外にもさまざまな不用品がある場合には、トラック載せ放題などの定額プランを利用してまとめて処分することでコスパよく金庫を手放すことも可能です。

 

金庫の回収処分ならエコキャットにおまかせください!

エコキャットでは金庫など、自治体での処分ができない品目の回収処分にも対応しています。

1点からの回収にも対応していますが、不用品が複数ある場合にはオトクなトラック載せ放題プランの利用がおススメです。

 

お電話1本ですぐにでも駆け付けが可能。早朝や深夜などお客様のご都合に応じた回収作業の相談にも応じます。

お見積もりは完全無料!出張費などもかかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com