【2023最新版】便利な掃除道具の紹介!おすすめ掃除道具17選

【2023最新版】便利な掃除道具の紹介!おすすめ掃除道具17選

本記事では使い勝手がよく、手軽にきれいにできるような掃除道具や洗剤を厳選して紹介しています。

日常のお掃除に使える道具のほかにも、引越し退去の際の徹底掃除にもおすすめの掃除道具などもあわせて紹介します。

いくつか持っておくと、お掃除が楽しく簡単になりますので、ぜひチェックしてみてください。

※2023年1月の情報をもとに更新しています。

便利な掃除道具(日常版)

お家に汚れを貯めないためにも、日々の掃除は欠かせません。

とはいえ毎日キッチリすみずみまでお掃除するのは、とっても大変なこと。

少しでも手軽できれいに掃除ができる掃除道具や、便利グッズがあると掃除もはかどることでしょう。

まずは日ごろのお掃除の際にあると便利!な、掃除道具から紹介していきます。

①業務用フロアワイパー(業務用クイックルワイパーなど)

専用のシートをヘッド部分に取り付けて、フローリングなどのお掃除に使うフロアワイパー。

雑巾がけとからぶきの両方に使えるほか、掃除機では入り込めないスキマにも入り込める使い勝手の良さが魅力です。

業務用フロアワイパーは、ヘッドのサイズが500㎜前後と幅広なのが特徴。

通常のフロアワイパーのおよそ2倍もの幅です。

横幅が広い分、いつもより床を往復する回数が少なく済むため、短時間でフロア掃除が完了。

床とシートが接する面積も広くなるので、よりたくさんのゴミや汚れをからめとることもできます。

横幅が900㎜や120㎜といったよりワイドなタイプもありますが、家庭用なら50㎜程度のサイズがベストでしょう。

商品名 クイックルワイパー 業務用
ブランド 花王
URL https://www.kao.co.jp/pro/product/detail/1580.html

※その他、ユニ・チャームのウェーブなど、同様の商品があります。

②折りたたみできるソフトバケツ

雑巾がけなどの拭き掃除の際に必要となるのが、水を汲んで溜めておくための「バケツ」です。

バケツにもさまざまな大きさや形のものがありますが、持っておくと便利なのが、折りたたみできるタイプのソフトバケツです。

拭き掃除のための水を溜めておくための用途のほかにも、洗剤を溶かしたお湯をいれたり、つけおき漂白したりする場合などにも活用できます。

上から力を加えるだけで、誰でも簡単にたためるのが便利でおすすめの理由。

たたむと数センチほどの高さとなるので、軽くて収納スペースを取らないのがポイントです。

コンパクトで持ち運びにも便利なので、気軽に水をためて掃除をしようという気持ちにもなるかもしれません。

丸い形状よりも、四角いタイプのものの方が、さまざまな用途に使えて収納でもかさばらず良いでしょう。

商品名 正方形 折りたたみ バケツ (3L、5L、10L)
ブランド EtetnalWings
URL https://item.rakuten.co.jp/your-sales-shop/2b8jsslot9/

排水口付きタイプもあるので、用途に合わせて選ぶと便利です。

商品名 折りたたみ 排水 スクエア タブ 6L
ブランド art of black
URL https://item.rakuten.co.jp/artofblack/basket-03091/?scid=af_pc_room_pc_id_reg&sc2id=af_101_0_0

③HYGIENICトイレットクリーニングラバー

トイレ掃除に使うブラシも、道具にこだわって選ぶと掃除がとても快適になります。

トイレブラシといえばプラスチックの毛がついたブラシが一般的です。

しかしこのタイプのブラシは、トイレの便器内を掃除しているさいに水滴が飛んでしまうなどの問題が起こる場合があります。

また使用後の水切れが悪いものなどは雑菌がつきやすく、衛生面でもあまりよくはありません。

かといって使い捨てのスポンジブラシなどの場合、衛生面では100点満点ですが、それなりにコストがかかってしまうため毎日のお掃除には少々不向きです。

こうした問題を解決してくれるのが、ラバータイプのトイレットクリーナーなんです。

HYGIENICというブランドのトイレットクリーニングラバーは、ブラシ部分がゴムベラのような形状になっているのが特徴。

ブラシタイプではないため水ハネもなく、撥水性も高いので雑菌が増えにくいといったメリットもあります。

「これでちゃんと汚れが取れるの?」と心配になってしまいそうなほどユニークな形をしていますが、その点も問題なし。

小さく薄いので小回りが効き、スポンジやブラシでは入り込めないような部分まで、しっかりときれいにお掃除できます。

商品名 ハイジェニック トイレットクリーニングラバー
ブランド ハイジェニック
URL https://shop.mamadays.tv/products/m00209?_pos=2&_sid=1ab298af0&_ss=r

④アイワ タイルブラシ123

お風呂掃除をする際に持っていると便利なのが、アイワのタイルブラシです。

大小2種類のブラシがひとつになっているのが大きな特徴。

床やタイルなどの広い面の掃除はもちろん、大小のブラシを分割すれば、溝やスキマの汚れを掃除するのに便利なサイズと形になります。

小ブラシの柄の先は、頑固な汚れなどをこそげ取るヘラとして使うことも可能。

それぞれブラシを用意して掃除をしようと思うと、やはりなんとなく面倒に感じてしまうものです。

その点、このタイルブラシなら1つで3通りの使い方ができるので、お風呂の気になる汚れを徹底的にお掃除ができてしまいます。

ブラシ自体は立てた状態で置けるので、水切れも良くブラシの毛がヘタりにくくて◎です。

他社ブランドや100円ショップなどでも、類似の商品が販売されていますので、探してみると良いでしょう。

商品名 タイルブラシ
ブランド アイワ
URL http://kk-aiwa.jp/publics/index/17/&anchor_link=page17_54_8#page17_54_8

⑤セシール 掃除機用ブラシ すみずみと~る

小物やアクセサリーなどを入れている収納ボックスのホコリやゴミ、どのようにお掃除していますか?

きれいにしようと思うと、いったんすべての小物を箱から出して掃除する必要があり、おっくうでなかなかできないという人もいるでしょう。

そんな方にもおすすめなのが、セシールの掃除機専用ブラシシリーズの「すみずみと~る」です。

静電気でほこりを吸着するヘッドブラシと、細かいゴミだけを吸い込む細長いノズルがセットになっているのが特徴。

凹凸のある場所の掃除はもちろん、小物がたくさん入っている状態の場所も、ほこりや細かいゴミだけを吸い取ってくれる優れものなのです。

小物入れの中やドレッサーの引き出し、カトラリーケースの中などは、通常なかの物を一度出してからでなければ掃除ができません。

その作業が面倒で、どうしても後回しになってしまっていたという人には、おすすめの掃除機用ブラシだといえるでしょう。

車内の掃除や、ブラインドの清掃に活用しているという人もたくさんいるようですよ。

各メーカーの掃除機にも装着できるタッチメントがセットでついてくるので、お手持ちの掃除機につけて使用できます。

商品名 掃除機用ブラシ すみずみと〜る
ブランド セシール
URL https://www.cecile.co.jp/detail/WF-4667/?micd=02202&appno=800303&miseq=68&ordno=3757

⑥大津式 お掃除ブラシ J

大津式 お掃除ブラシ Jは、お掃除のプロとして活躍している大津たまみさん監修の元で生まれた商品です。

商品名の通り、ブラシの部分がJの形状になっているのが大きな特徴。

このほんの少しのカーブが、お掃除したい面にうまくフィットしてくれます。

カーブがあることで歯ブラシなどでは届かなかった隅っこや角の汚れも簡単にきれいに掃除できます!

しかもとても細いため、細かいスキマや狭いスペースにもらくらく滑り込ませられるのも魅力です。

窓のサッシや排水口の奥、蛇口の水栓のスキマや便器のふち裏、電子レンジのスキマ、キッチンコンロとキッチン台のスキマ掃除にもぴったりです。

数本持っておけば、キッチン用やトイレ掃除用などで使い分けができて便利でしょう。

商品名 PROIDEA(プロイデア) 大津式 お掃除ブラシ J
ブランド PROIDEA
URL https://item.rakuten.co.jp/safetyservice/1021-0070-3567/

便利な掃除道具(徹底掃除偏)

普段の掃除ではあまり手を付けないような場所の掃除や年末の大掃除など、プラスワン掃除や徹底掃除の際にあると便利な掃除道具を紹介します。

また賃貸物件から退去をする際、原状回復の義務を果たすためのお掃除にも役立つアイテムなどもありますので、参考にしてみてください。

⑦ストリックスデザイン 使い捨てスクラブクロス

日ごろの掃除の際などには、雑巾やはぎれなどを使うという人も多いでしょう。

しかし徹底的に掃除を行うときには、雑巾を何度も洗ったり、大量のはぎれを用意したりするのは大変なものです。

こういうときには、気兼ねなく使えるポリプロピレン素材の使い捨てクロスがあるととても便利。

なかでもおすすめなのが、手でカットして使えるロールタイプクロスです。

このクロスの良い点は、水に溶けにくくゴシゴシとこすっても破れにくいところにあります。

また素材が柔らかく傷をつけにくいため、さまざまな用途で使えるのも魅力でしょう。

水や中性洗剤をつけて使用できるので、食器やシンク、洗面台や浴室の掃除などに使えます。

また凹凸加工がされていて油汚れにも強いので、ガスコンロの汚れやレンジフードの掃除などにもおすすめです。

商品名 使い捨てスクラブクロス
ブランド ストリックスデザイン
URL https://strixdesign.jp/lifestyle/scrub/

⑧5mまで伸ばせる伸縮ポール付き屋外用お掃除セット

戸建てにお住まいの方で、2階の窓ガラスの掃除ができなくて…という人におすすめなのが、伸縮ポールつきの屋外用お掃除セットです。

5mまで伸びる伸縮ポールの先に、万能ブラシやグラスワイパーなどが取り付けられる仕組みの商品。

屋外からの窓ガラス掃除のような、高くてなかなかできないような場所のお掃除もラクラク。

ヘッド部分はムーンダスターなどに交換もできるため、天井のスミや棚の上、電気の傘の部分など、屋内の高い場所の清掃にも適しています。

また付属の万能ブラシを使えば、高い場所についてしまった蜘蛛の巣などを取り除くのも簡単です。

脚立などを使って危険な中で掃除をするよりも、ずっと安全で確実にきれいにできることでしょう。

商品名 5mまで伸ばせる伸縮ポール付き屋外用お掃除セット
ブランド ベルメゾン
URL https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1047560?SHNCRTTKKRO_KBN=

⑨窓用バキュームクリーナー WV 1 プラス

家庭用バキュームクリーナーといえば、有名なのがケルヒャー。

ケルヒャーの製品にはさまざまなアイテムがありますが、「WV1プラス」は窓専用のバキュームクリーナーです。

専用の洗剤で窓ガラスの汚れを浮かしてワイパーと電動で水滴を吸引していくため、水切れがとにかく早くて便利。

水ダレもせず拭き後が残らないと、口コミでも評判のアイテムです。

窓掃除、お風呂の水滴とり、冬場の結露とりなどに最適。

ハンディタイプですので、屋外での車の窓ガラス掃除などにもぴったりです。

商品名 窓用バキュームクリーナー WV 1 プラス
ブランド ケルヒャー
URL https://www.kaercher.com/jp/home-garden/window-vacs.html

⑩お風呂掃除 ジェット水流 シャワーヘッド

お風呂場のシャワーヘッドを、ジェット水流タイプのものに付け替えられる優秀なアイテム。

ごしごしとこすらなくても、頑固な水垢の汚れや排水口の汚れも楽に落とせるようになります。

強力なジェット水流だから、浴室天井の隅やエプロン内部など、普段はなかなか行き届かない場所のお掃除も可能に。

各種シャワーメーカーに使えるアタッチメント付き、付け替えもワンタッチでOKの便利なアイテムです。

商品名 ジェット水流でラクラク風呂掃除
ブランド アイメディア株式会社
URL https://www.aimedia.co.jp/商品紹介/売れ筋アイテム/ジェット水流ラクラク風呂掃除/

⑪玄関タイル掃除にはアズマブラシがおすすめ

玄関のフロアタイルなどが黒ずんでしまい、デッキブラシでこすってもなかなかきれいにならないとお困りの方も多いようです。

そんなかたにおすすめなのが、アズマ工業より販売されている「アズマブラシ」です。

特長の異なるW繊維の効果で、どんなにこすっても落ちなかったタイルの汚れが、スポンジに水を含ませて使うだけで簡単にきれいになってしまうと評判。

使用後のお手入れも水洗いだけでOKと、とにかく手軽。玄関タイル以外にも、外壁のお掃除にも使えます。

商品名 玄関ブラッシングスポンジ
ブランド アズマ工業株式会社
URL https://azuma-kaitekihyakka.com/view/item/000000000247

こちらは同ブランドから販売されている、かがまず楽な姿勢で玄関タイルのお掃除ができる、柄つきブラッシングスポンジです。

商品名 玄関タイルブラシスポンジセット
ブランド アズマ工業株式会社
URL https://azuma-kaitekihyakka.com/view/item/000000001028

便利な掃除道具(洗剤編)

便利な掃除道具もあるとうれしいですが、汚れに適した洗剤などもあると便利です。

頑固な汚れも、汚れに合わせて洗剤を選ぶだけで、いとも簡単に落ちてしまうなんてことも珍しくはありません。

どの汚れに対してどのような洗剤を選ぶかが重要です。

ここでは、使い勝手の良い洗剤と、適した汚れや用途を紹介します。

⑫ウタマロクリーナー

「家中おそうじこれ1本」といわれるほど、とにかく万能なお掃除クリーナー。

油汚れやシンクの水アカ、せっけんカスや皮脂汚れなどを落とすのにも効果的です。

手肌にやさしいアミノ酸系の洗浄成分でできているので、嫌なにおいもなく素手で使っても手荒れしにくいのも魅力。

小さいお子さんがいる家庭でのお掃除にもぴったりです。

中性タイプのクリーナーですので、水拭きできない家具や壁紙などを除き、あらゆる場所のお掃除に使える万能クリーナーです。

ウタマロクリーナーが使える場所

換気扇、キッチン、シンク、レンジまわり、お風呂、トイレ、窓ガラス、アルミサッシ、その他水拭きできる壁紙・家具・床・プラスチック製品など

商品名 ウタマロクリーナー(住宅用合成洗剤)
ブランド 株式会社東邦
URL https://www.e-utamaro.com/products/cleaner

⑬ハイホーム

ハイホームは、天然の珪華の華(湯の華)に、ヤシ油使用の高品質石けんを配合した天然原料のクレンザーです。

スチール製品のサビや、ステンレス製品のもらいサビなども落とせる優れもの。

お風呂の浴槽などのさまざまな汚れがまじりあっているような場所も、スッキリときれいに。

シンクやくすんでしまったコップの掃除に使えば、くすみが抜けてピカピカになります。

真っ黒に汚れてしまった上履きやスニーカーも、ブラシに着けてこすり洗いをすると真っ白になると好評。

ただし研磨剤入り洗剤のため、傷つきやすい素材などに使う際には注意が必要です。

ハイホームが使える場所

鍋の底の焦げ付きや換気扇の油汚れ、キッチンシンク、キッチンコンロ、ステンレスや金属、浴室、タイル、洗面器、食器、ガラスコップ、衣類、運動靴、ドアノブ、柱、壁、畳、家具類、窓や鏡(曇り止めをしている鏡やガラスはNG)など

商品名 ハイホーム
ブランド 日本珪華化学工業株式会社
URL http://nihonkeika.co.jp/seihin.html

⑭オキシクリーン

オキシクリーンは、海外を中心に広く使われている酸素系漂白剤です。

皮脂や泥、血液などの汚れが落とせるため、衣類などに主に使われる漂白剤ですが、ステンレス製品などを除けば基本的に家中どこでも使えるのが特徴です。

塩素系の漂白剤と比べて刺激が少なく安全性も高いため、ペット用品やベビー用品などにも◎

殺菌力も高く嫌なにおいも取り去ってくれるので、ゴミ箱や洗濯層のお掃除にもおすすめです。

それぞれの場所に適した薄めかたや、薄めるお湯の温度、つけおき時間などが異なりますので、確認のうえで上手に活用しましょう。(40℃~60℃のお湯に20分ほどつけ置くのが基本です)

オキシクリーンが使える場所

衣類や靴類、窓や網戸、フローリング、キッチン全般、食器や調理器具、浴室・浴槽、洗濯槽、洗面台、ポットの洗浄、トイレなど。薄めることで、あらゆる場所の拭き掃除にも使えます。

※ワックスがけをした床やテフロン加工された調理器具などはNG

商品名 オキシクリーン
ブランド グラフィコ(国内)/オキシクリーン(アメリカ)
URL https://www.graphico.jp/oxiclean/

※コストコや一部通販などで販売されているアメリカ製オキシクリーンは、グラフィコで販売している製品(中国製)と成分内容が異なります。アメリカ製は青い粒(界面活性剤)入りのため、泡立ち、より洗浄力が高めです。

⑮カビ取りジェル

お風呂場のパッキンやタイルの目地に生えてしまった黒カビはかなり強力。

先ほど紹介したオキシクリーンでもある程度は落とせますが、むずかしい場合には専用のカビ取り剤などを使って落としましょう。

一定時間カビ取り剤をカビに定着させておくのが、黒かび撃退のコツ。

水回りのカビ掃除には粘度やとろみのある、ジェル状などのカビ取り洗浄剤がベストです。

カビ取りジェルを黒かびが気になるところに塗り、上からラップなどで乾かないように保護をして一定時間置くのがポイント。

あとはきれいに洗い流すだけでOKです。

商品名 ジェル状強力かび取り剤 カビとりいっぱつ
ブランド 鈴木油脂工業
URL https://www.suzukiyushi.co.jp/products/moldremovers-2214/

商品名 カビ取りジェル119
ブランド 株式会社くらしカンパニー(有限会社小坂井衛生社)
URL https://item.rakuten.co.jp/auc-seiketu/119f-p/?s-id=ph_pc_itemnamehttps://www.b-one-co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000002668&search=%A5%B8%A5%A7%A5%EB&sort=

⑯水垢や鏡のうろこ汚れには茂木和哉

こすってもこすっても取れないシンクの水アカや、鏡のうろこ汚れ。

重曹とクエン酸の組み合わせが効果的だともいわれていますが、あまりにも頑固だと落ちない場合もあります。

こうした汚れに効果的なのが、汚れ落とし研究科の茂木和也がプロデュースした、「茂木和也 水アカ洗剤」という水アカ専用の洗剤です。

水アカ汚れの分解に効果的な酸性成分「スルファミン酸」と、こだわり抜いて選んだ研磨剤を配合。

頑張っても落とせなかった水アカ汚れが、驚くほど簡単に落とせるはずです。

上手に使えばさび付いた蛇口や工具なども、ピカピカによみがえります。

商品名 茂木和也 水アカ洗剤
ブランド LEC株式会社
URL https://www.amazon.co.jp/dp/B00HHJ4NMI?tag=astercs08-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

⑰マッハ泡バブルーンは洗面台掃除にあると便利

マッハ泡バブルーンは、洗面台のオーバーフローから排水管まで洗浄+消臭できる、排水管掃除に特化した洗浄剤です。

排水口に流しいれるような商品は多く販売されていますが、バブルーンはオーバーフロー穴につながる部分の汚れまで徹底的に落とせるのが特徴です。

ノズルがバズーカ状になっており、排水口に押し当てるようにして使うと、洗浄泡がオーバーフロー穴からもこもこと出てきます。

普段お掃除ができないようなオーバーフロー穴の徹底清掃が行えるので、洗面台の嫌な臭いやカビ予防にもピッタリです。

商品名 らくハピマッハ泡バブルーン洗面台の排水管
ブランド アース製薬
URL https://www.earth.jp/rakuhapi/bubbloon/index.html

スポット別お掃除のコツとテクニック

スポット別お掃除のコツとテクニック

退去時は徹底的にきれいお掃除しておくことで、退去の際にかかるかもしれない費用を抑えられる可能性もあります。

しかし長年暮らしたお家となると、その分汚れも蓄積してしまっていることも多いはず。

ここでは、退去時の住まいを少しでもきれいによみがえらせるための、スポット別お掃除のコツやテクニックをいくつか紹介します。

頑固なフローリングの黒ずみ汚れはアルカリ性洗剤

かたく絞った水拭きや中性洗剤で落ちないほど、頑固なフローリングの黒ずみ汚れ。

こうした床の黒ずみ汚れの多くは、皮脂やほこりなどが混じったものが原因です。

皮脂は弱酸性の汚れのため、アルカリ性や弱アルカリ性洗剤などが効果的です。

あらかじめクリーナーシートなどを使ってゴミやほこりなどを取り除いてから、アルカリ性や弱アルカリ性の洗剤を使用してお掃除するとよいでしょう。

おすすめ洗剤は、ハウスクリーニング専門業者が使用・販売しているこちらの洗剤!

商品名 フラッシュ・メンテ
ブランド 株式会社KISグループ社
URL https://www.kis.gr.jp/page/kiosk-flash.html

壁紙の汚れ掃除には中性洗剤がおすすめ

退去時に壁紙の汚れや傷でトラブルになるケースは、よく耳にします。

あまりにも汚れや傷が目立つ場合には、退去時に張替のための原状回復費用を求められたり、敷金から差し引かれるケースも珍しくはありません。

ただし壁紙には耐用年数があるため、6年以上が経過した場合など経年劣化に伴うケースでは、原状回復の義務は発生しないとされています。

とはいえ掃除をしてきれいになるものであれば、少しでもきれいな状態で退去したいところ。

壁紙の汚れの原因はさまざまですが、たばこのヤニや手垢などの汚れによるものの場合は、洗剤を使ってブラシやスポンジで軽くこすって落とすことも可能です。

ただし壁紙の種類によっては水分を苦手とするものもありますので、お掃除の際は注意が必要です。

使用する洗剤は、台所などで使用している食器用の中性洗剤で構いません。濡れ雑巾に洗剤を少量含ませて、拭き掃除をするとよいでしょう。

食器用洗剤を使用した場合は、水拭きと乾拭きを必ずセットで行います。

水拭きや乾拭きが面倒な場合は、「かんたんマイペット」や「ウタマロクリーナー」などを壁に吹きかけ、布などでふき取る方法もおすすめです。

ガスコンロや換気扇の油汚れ

退去時に苦戦するかたが多いのが、ガスコンロや換気扇にべったりとくっついてしまった油汚れです。

キッチン周りの油汚れは、それまでの油が冷え固まり層になっているもののため、簡単には落とすことができません。

少々面倒かもしれませんが、換気扇などは一度取り外し、パーツごとに分けた状態で浸け置きしてから掃除をするのがおすすめです。

油汚れを緩めるには、重曹水が最適。

40度ほどのぬるま湯に重曹を溶かしたもの(ぬるま湯100mlに対し小さじ1杯が目安)に、換気扇のパーツを1~2時間ほど浸け置き。

その後、古歯ブラシなどでこすりながら水洗いをすると、固まっていた油汚れが驚くほどするする落とせます。

最後はしっかりと乾かしてから、元に戻しましょう。

便利なお掃除グッズをつかって手軽にお家をきれいに!

便利なお掃除グッズをつかって手軽にお家をきれいに!

本記事では、無理なく手軽にお掃除ができる掃除道具や洗剤を紹介しました。

お掃除が好きな方もそうでない方も、便利な掃除道具や洗剤があるとより手軽できれいに掃除ができます。

日ごろのお掃除はもちろんですが、賃貸退去の際や物件売却のさいなどにもきれいにお掃除をした方が良いケースが多いです。

どうしても落とせない頑固な汚れや徹底掃除は、ハウスクリーニングなどのプロに依頼するのもおすすめです!

エコキャットでは、不用品回収だけでなく、ハウスクリーニングも承っております。

「出張お見積り」「電話・メール・LINEお見積り」「ご相談」が完全無料です!

お客様のご希望・ご要望に柔軟にご対応させて頂いたうえで、最適な料金プランをご提案させて頂きます!

不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などでお悩みの方はぜひ「エコキャット」にお気軽にご相談ください!

エコキャットへのお見積りはこちら!

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com