
不用品回収で4tトラック積み放題はオトク?おすすめ業者5選
たくさんの不用品を積み込める4tトラック積み放題。
上手に活用すれば、かなりオトクに不用品を回収処分できることをご存知でしょうか。
しかし場合によっては費用が高上りとなってしまうこともあるため、すべてのケースでおすすめというわけではありません。
本記事では4tトラック積み放題プランの仕組みや費用の目安、オトクに利用するポイントや利用の基準などについて徹底解説。
あわせて4tトラック積み放題プランが利用できる、おすすめの不用品回収業者も紹介します。
トラック積み放題とは?
トラック積み放題とは、不用品回収業者で利用できる回収プランのうちのひとつです。
単品回収や家電製品回収パック、掃除や片付けとのセットなどなど、不用品回収にはさまざまな料金プランが用意されていますが、最近人気が高いのが「トラック積み放題プラン」なのです。
このプランはあらかじめ決められたトラックに積み込めるだけ積んでもらう形で、不用品を回収処分してもらうシステムになっています。
積み込む量は、少量からトラックいっぱいまでとさまざまですが、容量を超えなければ料金は定額という業者がほとんど。
そのため利用者側としては、料金がそれ以上増える心配をせずに、不用品回収を任せられるでしょう。
もちろん処分する不用品の量によって、用意するトラックが異なり、回収費用もそれに準じて設定されています。
そのなかでももっとも回収量が多いのが、4tトラックというわけです。
どの回収業者でも4tトラックによる回収が利用できると思われがちですが、実は所有している業者はそう多くはありません。
軽トラックや2tトラックで回収を行う業者が一般的であり、4tトラックで回収に回る業者はエリア内でもほんの一握りなのです。
多くのケースでは2tトラックでの回収でも十分に対応可能ですが、状況によっては4tトラックが必須となるケースもあるでしょう。
いざというときに慌てずに済むよう、あらかじめどの業者で4tトラック積み放題が利用できるのか調べておくと安心です。
4tトラックにはどれくらいの不用品が積めるのか
ではいったい4tトラックにはどれくらいの量の不用品が積み込めるのでしょうか。
同じ4tトラックでも多少違いはありますが、荷台の広さはおよそ以下の通り。
トラックタイプ | 荷台長さ | 荷台幅 |
---|---|---|
標準ボディ | 6,200mm | 2130mm |
ショートボディ | 4,350mm | 2,040mm |
ロングボディ | 7,200mm | 2,130mm |
ワイドボディ | 6,200mm | 2,340mm |
スーパーロングボディ | 8,200mm | 2130mm |
4tトラックは、トラックの中でも最も車種が多いタイプのトラック。
そのため荷台の寸法にはさまざまなものが存在します。
回収業者によって使用している4tトラックの種類が異なるため、すべて共通しているというわけではありません。
標準ボディのもののみを扱う業者もあれば、複数の種類の4tトラックを所有している場合もあるでしょう。
荷台のサイズを聞いても、ピンとこないという人がほとんどだとは思います。
だいたい畳5帖分程度の広さで、箱型のタイプとなると高さは2メートル以上。目安としては3DL~4DLのお部屋の家具や家電を、丸ごと積み込めるといった感じでしょうか。
横幅や長さも広々としていますが、高さも2メートル以上あるので、回収品を立てた状態で乗せることも可能です。
一軒家での引っ越しに伴う家財処分や、丸ごと一軒家のゴミ屋敷清掃など、2tトラックでは回収しきれない不用品もスムーズに積み込めるのが特徴。
4tトラックは、荷台がとても広々としているため、家庭から出る家電や家具などは一通り積み込めます。
もちろん冷蔵庫や洗濯機、洋服ダンスやベッドなども楽々回収が可能です。
事務所移転などの場合には、大きなロッカーやデスク、パーティションなどを不要する場合などにも、高さのある4tトラックの方が積み込みやすくおすすめです。
事務所などの場合には、背の高いロッカーや応接セット、大きめのワークデスクなども問題なく積み込めるため、「持って行ってもらえないかも」といった不安がありません。
最大容量も大きいので、点数もとにかくたくさん積み込めるのが、4tトラックの強みだといえるでしょう。
トラック積み放題プランの特徴
トラック積み放題プランには、さまざまな作業費などが含まれていることが多いといった特徴があります。
作業費などがコミコミのケースが多い
回収業者によってプラン内容には多少違いがありますが、基本料や出張費などは基本コミコミであることがほとんどです。
最低限必要となる作業員やスタッフなどの費用も、これら積み放題プランに含まれているケースが一般的。
もちろん不用品の回収だけではなく、処分費用などもしっかりと含まれているので安心です。
そのほかにも
- 搬出作業費
- 階段料金を含む(2階までなど限定)
- 一定の人数までスタッフ追加費用無料
- 車両費
- 梱包費用
などがプラン内に含まれていることも少なくありません。
部屋から不用品を運び出す作業費や、不用品の分類作業にかかる費用などもパックプランに含めている業者も多く、すべての作業を費用を気にせずに依頼できます。
またこのようなトラック積み放題プランに、エアコンの取り外しや簡易清掃などの作業費を含めて、他社との差別化を図る業者もあります。
利用する際には、どのようなサービスがプラン内で賄えるのかを事前に確認してから依頼するようにすると安心です。
4tトラック積み放題プランの相場や費用の目安
4tトラック積み放題プランによる、不用品回収費用の目安はおおよそ10~25万円ほどです。
安い場合には8万円程度で依頼ができる回収業者もありますが、逆に40万円近く請求されるケースも珍しくはありません。
同じ業者であっても、依頼内容によっては同じ4tトラックの使用でも、請求金額に幅が出る場合もあります。
なぜそんなに費用に差が出るのか?と疑問に思われる人もいるでしょう。
その理由は、回収する不用品の量の多さと、作業内容の規模の大きさが関係しています。
処分するゴミの量が多ければ、搬出作業に時間がかかりますし、それなりのスタッフの人数も必要です。
また規模の大きな不用品回収となると、遺品整理やゴミ屋敷清掃、多くの不用品の分類作業など、通常とは多少異なる作業を伴うこともあるでしょう。
4tトラックが必要となる規模の不用品回収となると、その作業内容や回収品目の種類や量も多種多様です。
それにあわせてかかる費用にも差が出てきてしまうのは、なんら不思議なことではないのです。
4tトラック積み放題は要見積もりとなることが多い
不用品回収業者のホームページなどで4tトラックのプラン料金をチェックしてみると、多くの場合「要見積もり」や「お問い合わせください」などと、価格が非公開となっています。
他のトラック積み放題プランの料金はちゃんと公表されているのになぜ?と思われる人もいるかもしれません。
これもやはり、回収する不用品の数や大きさが依頼ごとに異なることや、付属する作業によるオプション費用によって大きく金額が異なることが関係しています。
軽トラックや2tトラック載せ放題では、作業の規模や必要となるスタッフの人数に大きな差はないため、料金は基本固定となるケースがほとんど。
しかし4tトラックでの回収となると、内容に大きな違いや差が出てくるため、回収前の見積もりが必須となってくるのです。
利用する際は追加費用に注意が必要
ホームページなどでおおよそかかる費用が掲載されている場合には、どこまでの作業料が含まれているか必ず確認をするようにしましょう。
基本的には作業費や運搬料が含まれていますが、業者によって対応やサービス内容が異なるため注意が必要です。
とくに空き家の整理などで、不用品の分類から運び出しまですべてお任せしたい場合などには、どの費用がプラン内でどこからがオプションなのかなどしっかりと確認しておくことが重要です。
費用を安く設定している業者などでは、搬出や分類作業などの料金が含まれておらず、依頼人が作業を手伝う前提となっているケースもまれにあるため注意が必要です。
見積もり以降費用が追加となるケースはほとんどありませんが、見積もりを依頼したら思っていたよりも金額が高くなってしまう場合もあるので、費用に含まれる作業内容はしっかりと確認しておきましょう。
単品回収プランとの違いは?
ベッド1台いくらというように、回収する商品ごとで回収代金が決まる「単品回収プラン」などを用意している業者も少なくありません。
このような単品回収プランと、4tトラック積み放題プランの違いがわからず、どちらがオトクなのか悩んでしまう人もいるでしょう。
まず大きな違いは、料金の計算方法です。
単品回収プランでは、「基本料金+出張費+回収品目ごとの料金」のような形で料金が決まります。
業者によってはこれに搬出作業費などが別途で追加となる場合もあります。
単品回収では、商品ごとに料金が異なるのが大きな特徴で、小さなものほど安く大型のものほど高い傾向にあります。
回収品の数が増えれば増えるほど料金が高くなりますし、大きな荷物を回収するほど費用がかさむイメージです。
4tトラック積み放題プランの場合には各種作業費や出張費、基本料金などがプラン内に含まれているのが一般的。
あらかじめ積載量に応じた固定の料金が設定されており、その範囲内であれば不用品の種類や大きさを問わず積み放題となります。
極端な例ですが、4tトラック満載に積んでもスカスカの状態にしかならない分量を積んでも、どちらも請求時の料金は同じになるイメージです。
単品の場合は品物によって回収額が異なりますが、パックプランであれば物の種類は関係なくどれだけの量を積むかで料金が異なると考えるとわかりやすいかもしれません。
不用品回収の4tトラック積み放題のメリットとデメリット
たくさんの不用品をまとめて回収してもらえる4tトラック積み放題ですが、多くのメリットもあればデメリットも存在します。
それぞれ簡単に解説します。
メリット
部屋や一軒家の不用品をまとめて処分できる
大量の不用品をあれこれ気にせずとにかく大量に積み込めるのが、4tトラック積み放題の最大のメリットです。あらかじめ見積もりをしておけば、それ以上料金が上がることもないので安心。積み込み切れず追加費用が発生したらどうしようなど、やきもきしながら回収作業を見守る必要もありません。
パック料金で分かりやすい
トラック積み放題プランには、基本料金や出張費、車両費やスタッフ代や搬出作業費など、基本的な費用が含まれているのが一般的です。場合によってはオプション作業が加わることもありますが、あらかじめどの作業がプラン内に含まれているのか把握しやすくわかりやすいといったメリットもあります。
当日急に不用品が増えても料金が変わらない
4tトラック積み放題では、あらかじめ用意されたトラックの規定の容量内であれば、当日積み込む品目が増えてしまっても料金が増えることがないのがほとんどです。4tトラックの半分のスペースで契約をしていてそれを超えてしまうほど増えるといった場合は話は別ですが、事前に見積もりで決めた容量の範囲内であれば追加費用が発生することもないでしょう。
複数台のトラックを依頼するより割安
4tトラック載せ放題プランを利用した場合、ほかのトラックを使用したのせ放題プランで複数回収するよりも料金が割安となる傾向にあります。たとえばある業者では、2tトラック載せ放題の料金が6万円程としているのに対し、4tトラック載せ放題だと8~10万円程で依頼できます。4tトラックであれば、積載できる量も2tトラックの2倍から3倍ほどの量が積めるので、大量の不用品回収の場合には4tトラックを利用したほうが安く済むのです。
デメリット
家の前の道が狭い場合には不向き
4mほどの車幅を必要とするため、道をふさいでしまい近隣へ迷惑をかけてしまう場合もあります。また狭い道では小回りが利かず、目的の住宅の前までたどり着くことができないケースもあるのです。状況的にむずかしいと判断された場合には、4tトラックによる回収を断られてしまう場合もあるでしょう。
駐車場又は広い駐車スペースが必要
不用品を積み込むためには、一定時間トラックを家の近くに駐停車させておく必要があります。家の目の前に停められれば一番良いですが、それがむずかしい場合には少し離れた場所にトラックを停めておく形となります。停める場所がなければ4tトラックでの回収を断られたり、別途費用を請求されるケースもあるかもしれません。
契約した積載量に満たなくても料金は変わらない
4tトラック満載の見積もりで契約したけど、当日回収したら半量くらいにしかならなかったから、半額返金してもらえるのでは?と思う人もいるかもしれませんが、この場合は契約通りの料金請求となります。たとえスペースが余ってしまっていたとしても、燃料費や車両費など業者側にかかる費用は同じだからです。このような状況を回避するためには、しっかりと見積もりを立てるか、余ったスペースをムダにしないよう当日追加で積んでもらうなどの方法があります。
不用品回収で4tトラックを利用するのはオトク?
2tトラック1台や2台では回収しきれないほど、大量の不用品の処分が必要となる場合には、間違いなくオトクだといえるでしょう。しかし積み込む量を見誤ってしまうと、逆に荷台をムダに余してしまうこととなり、損をしてしまったと感じてしまうこともあります。
4tトラック積み放題をよりオトクに使うポイントは、荷台いっぱいに上手に不用品を積み込んでもらうことです。載せ放題プランでは、積めるだけ積んでも料金は定額。少しでもたくさんの不用品を積み込んでもらうことが、上手な活用法となります。
少しでも多くの荷物を積んでもらうために、知っておくと良いポイントは以下の通り。
- 事前見積もりで荷物の量を把握してもらう
- 回収業者が積み込みやすい状況を作っておく
- スペースが余った際に追加したい品も検討しておく
一番のポイントは、どれくらいの量の不用品があるかはっきりさせておくことです。不用品の量と大きさを業者側がしっかりと把握できていると、無駄なスペースを作らずきれいに積み込むことができます。また隙間なく積み込めるよう、業者側で積みやすいものが先に積める状況を作っておくと、より効率よく積み込めるでしょう。
それでもスペースが余ってしまい、業者側から「もしまだあれば追加料金なしで詰めますよ」と申し出があるケースもあります。そんな時には遠慮せず、回収品の追加をお願いするとオトクです。袋に詰めた衣類や段ボールに入れた書籍など、ちょっとしたものでもついでに処分できると良いでしょう。
4tトラック積み放題による不用品回収はこんなかたにおすすめ
3DK~4DKのお宅の不用品処分
4tトラック積み放題プランは、3DK~4DK規模の住宅の不用品処分に最適です。大きさや量を一切気にすることなく、一般的な家庭のほぼすべての家財品が積み込めるでしょう。ただし3DKから出る不用品でも、4tトラックでは大きすぎるケースもあります。必ず一度見積もりを依頼してから決めるようにしましょう。
遺品整理にともなう不用品処分
3DK以上のお家の遺品整理などにもおすすめ。遺品整理では多くの家具家電などを処分されることも少なくありません。また、年代物の大きな木製のタンスなどを処分されるかたも多く、容量のあるトラックが必要となる場合もあります。4tトラックでの回収処分は、このような遺品整理による回収にもぴったりです。
一軒家のゴミ屋敷清掃
必要な物とそうでないものが混在しているレベルまで散らかってしまっている、いわゆるゴミ屋敷状態のお家の掃除にも、4tトラックが活躍します。2DK以下の場合には2tトラックでも十分なケースがほとんどですが、一軒家や3DK以上の間取りの場合には4tトラック詰め放題がおすすめです。
空き家の不用品処分や掃除
住居の売却や解体に伴う、空き家の不用品処分にも4tトラック積み放題が活躍します。とにかく大量の不用品が積みこめるほか、回収品目の種類や大きさをあまり気にせず回収してもらえるため、ストレスなく作業を任せられます。掃除や片付けなどをセットで依頼できる回収業者もあるので、あわせて相談すると良いでしょう。
引越しに伴う不用品処分
3DK以上の間取りの引越しに伴う不用品処分も、4tトラックのほうが使いやすい場合があります。特に結婚や家具家電の買い替えを理由に、家財の多くを転居先にもっていかないようなケースでは、不用品を引越し前に処分してしまった方が費用をおさえられてオトクです。4tトラック積み放題プランの利用なら、運び出しから処分まですべてコミコミで依頼できます。
4tトラックによる不用品回収が依頼できる業者はこちら
トラック積み放題プランを導入している不用品回収業者はたくさんありますが、必ずしも4tトラックを所持しているとは限りません。
また4tトラックが必要な規模の不用品回収となると、それなりにスタッフの人数を必要とするなどの理由から、ある程度大きな会社でなければ対応していないというケースもあります。
ここからは、4tトラック積み放題プランが利用できる不用品回収業者の中でも、とくに信頼できる会社を5社紹介します。
どこにして良いか迷っているという人は、ぜひ参考にしてください。
エコキャット

https://eco-cat.net/
エコキャットは、関東全域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)にて不用品回収を行う専門業者です。
安心の明朗会計システムを導入しており、各種作業費がコミコミのトラック載せ放題プランを用意しています。
4tトラックによる載せ放題プランも、80,000円からとリーズナブルな料金で依頼できるのが魅力。
スタッフの対応も非常に素晴らしく、利用された方の評判も良い、おすすめの回収業者です。
エコキャットがおすすめの理由
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県に対応
- 対応エリア内なら最短25分で到着
- 出張見積もりは完全無料で対応
- 即日見積もり・即日回収が可能
- 年中無休、早朝や深夜の回収にも対応
- 片付けや整理などのサービスもあり
- 搬出や分類などの作業がプランにコミコミ
- プライバシー保護や近所へのフォローも万全
- さまざまな見積もり方法を用意
- 見積もり後は追加費用の心配が一切ない
サービス内容 | 不用品回収、ゴミ屋敷整理、引越しサポート、買い取り、ハウスクリーニング、掃除や片付け、遺品整理など |
---|---|
料金目安 | 4tトラック載せ放題プラン:80,000円~ |
受付時間 | 8:00~24:00受付 年中無休 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
キャンペーン | WEB割引クーポン、お引越し割引キャンペーン |
エコスマイル

https://eco-life-smile.com/
エコスマイルは、東京・埼玉・神奈川・千葉県のエリアに対応している不用品回収業者です。
サービスの質の高さと誠実さで、個人からの依頼のみならず企業や法人からの依頼も多いのが特徴。
大型のゴミや大量の不用品処分にも柔軟に対応できる体制が整っているので、安心して回収依頼ができます。
4tトラック載せ放題プランについては固定料金がないため要見積もりとなりますが、リーズナブルに多くの不用品処分が可能です。
エコスマイルがおすすめの理由
- 即日依頼も可能で対応もスムーズ
- 24時間年中無休と柔軟な対応
- LINEによる簡単見積もり依頼も可能
- リピート割などオトクに利用できるキャンペーンが豊富
- 家電製品など買取にも応じてくれる
- 近隣への配慮も行き届いており安心
- 周囲に気づかれないよう作業をしてくれる
- 荷扱いがていねいで安心して任せられる
- 分類や分別などの作業もお任せでOK
- 見積もり後は追加料金などが一切なく安心
サービス内容 | 粗大ごみ回収処分、不用品回収、不用品買取、引越し時の不用品処分、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、生前処分など |
料金目安 | 4tトラック載せ放題プラン:要見積もり、 |
受付時間 | 8:00~24:00(受付時間) 年中無休(対応は24時間OK) |
対応エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など |
キャンペーン | 2回目以降20%OFF、引っ越しシーズン割など |
粗大ごみ回収本舗
粗大ごみ回収本舗は、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県にて対応可能な不用品回収業者です。
テレビなどのメディアへの出演も多数と、知名度や人気も抜群の業者。
4tトラックのせ放題の料金は要見積もりとなりますが、作業費や車両費、出張費やスタッフ追加、階段料金や梱包費などの料金がすべてコミコミですので、余計な費用の心配をせずに回収依頼ができます。
粗大ごみ回収本舗がおすすめの理由
- 即日の依頼でも対応可能
- 最短30分で現地到着
- 現地出張見積もりも無料で対応
- 見積もり後の追加費用は一切なく安心
- パックプランには各種作業費などコミコミ
- LINE@での見積もりや相談も可能
- リピーター割引が利用できる
サービス内容 | 粗大ごみ回収処分、不用品回収、家具家電の買取、ハウスクリーニング、引越し時の不用品処分、部屋の片付け作業、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、生前処分など |
料金目安 | 4tトラックのせ放題プラン:80,000円~ |
受付時間 | 8:00~24:00(受付時間) 年中無休 |
対応エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など |
キャンペーン | リピーター割引 |
粗大ごみ回収隊
粗大ごみ回収隊は、東京都や神奈川県など関東エリアを中心に対応している粗大ごみ回収業者です。
迅速ていねいな対応を心がけており、当日の依頼でも出張見積もりや回収に応じてもらえるのが魅力。
さまざまなサイズのトラックのを保有しており、回収する不用品の量に合わせた適切な料金プランの提案が可能。
リーズナブルな価格で安心のサービスが受けられると人気です。
粗大ごみ回収隊がおすすめの理由
- 即日の依頼でも対応可能
- 最短30分で現地到着
- 電話やLINE@での見積もりも可
- プラン内に作業費や出張費がコミコミ
- 清潔な身なりのスタッフで安心
- 各種割引キャンペーンが充実
- 状況に合わせた柔軟な対応
サービス内容 | 粗大ごみ回収処分、不用品回収、不用品買取、ハウスクリーニング、引越し時の不用品処分、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、生前処分など |
料金目安 | 4tトラックのせ放題プラン:80,000円~ |
受付時間 | 8:00~24:00(受付時間) 年中無休 |
対応エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など |
キャンペーン | WEB割引クーポン、引っ越しシーズン割引キャンペーン |
エコバリュー
エコバリューは東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での不用品回収が可能な専門業者です。
4トントラック以外にも軽トラや1.5tトラックなどさまざまなサイズのトラックを所有しているので、柔軟に対応できるのが特徴。
ハウスクリーニングや家の解体工事などもセットで依頼できるので、空き家の不用品処分や売却時の不用品回収依頼にもぴったりです。
エコバリューがおすすめの理由
- 即日見積・回収に対応
- 出張見積は完全無料
- 24時間年中無休対応
- 女性スタッフ在籍
- 深夜の回収にも対応してくれる
- 分類や搬出作業もお任せ
- 見積もり後の追加費用は一切なし
- 家の解体や原状回復工事も依頼可能
サービス内容 | 粗大ごみ回収処分、不用品回収、不用品買取、引越し時の不用品処分、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、ハウスクリーニング |
料金目安 | 4tトラックパック:118,000円~ |
受付時間 | 24時間 年中無休 |
対応エリア | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県など |
キャンペーン | WEB割引クーポン、引っ越しシーズン割引キャンペーン |
まとめ
4tトラックによる不用品回収は、3DK~4DKなどの広い間取りの不用品回収におすすめです。
品目の大きさや量を気にせず回収してもらえるので、とにかくたくさんのものを手放したいという人は検討してみるのも良いでしょう。
ただし2tトラックでも十分対応できる場合もあり、量を見誤ってしまうとかえって損をしてしまうこともあるため注意が必要。
必ず見積もりを利用してから、依頼するようすると安心です。
関東エリアでは4tトラックを所持している不用品回収業者が少なく、依頼する場合にはしっかりと見極めることが重要です。
まずは本記事で紹介した業者を中心に、何社か見積もりを依頼してみることをおすすめします。