猫と快適に暮らすための消臭テクニック!においを消す方法と防ぎかた
猫を飼っていると、部屋に独特なニオイが染み付いてしまうことがあります。一度ニオイがついてしまうと、なかなか取れないこともあるため大変です。
猫と快適に暮らすためにも、上手に消臭するテクニックを身に着けておきたいもの。
本記事では、猫を飼っているうえで嫌なニオイがするようになる原因や、消臭方法などを紹介していきます。
猫を飼っているときの嫌なニオイの原因は?
猫を飼っていると、どうしても気になるのがそのニオイです。
消臭方法をマスターするためにも、ニオイの原因を知ることが大切です。
まずはニオイの原因から説明していきましょう。
トイレや排泄物のニオイ
猫を飼っていて一番気になるのが、このトイレのニオイです。
むしろ部屋の嫌なにおいの原因のほとんどが、トイレやおしっこのニオイだといっても良いかもしれません。
なかでもおしっこのニオイは、消臭タイプの猫砂を使っていても気になってしまうという人が多いかもしれません。
猫の尿は人間と比べると濃度が高いため、そのぶんニオイも強烈です。
飼い猫が小さなうちは、トイレで上手におしっこができず、カーペットなどの上でうっかり粗相をしてしまうこともあります。
こうしたトイレのニオイは、壁紙などにも染みつきやすく、部屋の嫌なニオイとして定着してしまいやすいのです。
去勢前の猫にありがちなスプレー行為によるニオイ
スプレー行為というのは、猫のマーキング行為です。
スプレー行為ではしっぽやお尻を高く上げ、壁などに向かって文字通りおしっこをスプレーします。
おしっこなので、そのままにしておくと当然家具や壁に嫌なにおいが染み付いてしまうことでしょう。
環境の変化による不安やストレス、多頭飼いの場合の縄張り誇示、発情時のアピールなどでも行われることが多い行為。
スプレー行為は去勢をすることで治まる場合もありますが、100%やめさせるのもなかなかむずかしい問題でもあります。
ストレスの原因がわかっている場合には、ストレス緩和につながるケアや対策をしてあげましょう。
猫のおしりが臭う場合もある
とてもきれい好きな猫ちゃん。
猫には体臭がないことや頻繁にグルーミングをするなどの理由から、お風呂などに入らなくても身体が臭うことはほとんどありません。
ただしおしりのあたりから、とてつもない悪臭がするケースがあります。
これは肛門嚢とよばれる分泌腺から分泌される、とてつもなくクサイ特殊な分泌物が原因です。
この分泌物は通常自然に排泄されるものなのですが、まれにうまく排泄できず詰まったり炎症を起こしたりしてしまう場合があります。
このような場合、猫はカーペットや壁などあちこちにお尻を擦り付けて、排泄しようとすることもあります。
あまりにもひどい場合は、絞り出すなどの処置が必要となることもあるため、獣医師に相談してみてください。
当然ニオイのある分泌物ですので、こすりつけた個所には嫌なにおいが残ることとなってしまうでしょう。
家庭で簡単にできる消臭テクニック
猫を飼うお宅で、家の中のニオイが気になるという人におすすめの、消臭テクニックをいくつか紹介します。
具体的には以下のような方法です。
- 猫のトイレはこまめに砂を取り除く
- 月に一回は猫砂の入れ替えと掃除を
- ペットシーツの交換も大切
- トイレ周辺の床や壁も掃除しよう
- スプレー行為による消臭は予防と対策が大切
- 掃除や空気の入れ替えも効果的
- 布製品や壁へのニオイ移りを防ぐ
- 特定の寝床がある場合には定期的にお手入れを
- たまにはブラッシングもしてあげましょう
などなど。
どれも簡単にできる方法ばかりですので、ぜひ試してみてください。
猫のトイレはこまめに砂を取り除く
お部屋のなかで、もっともニオイがこもりやすいのが、トイレです。
ウンチのときはするたびに捨てるという人も多いですが、おしっこの場合はどうでしょうか。
できれば1日1回は、トイレ全体をチェックし、汚れている部分の猫砂を取り除いてあげるのがおすすめ。
おしっこで汚れている箇所は、猫砂が固まっていますよね。
その周辺だけでもささっと取り除いてあげると、ニオイの染みつきをかなり軽減できるはずです。
月に一回は猫砂の入れ替えと掃除を
おしっこなどは猫砂が固まっている箇所以外にも、飛び散って付着しているものです。
できれば月に一度くらいの頻度で、トイレの中の猫砂をすべて入れ替えてあげるようにするようにしましょう。
猫砂を入れ替えるついでに、トイレ自体についた汚れやニオイを一掃しておくことも大切です。
シャワーなどで洗ってあげるのも良いですが、専用のウエットティッシュやスプレーなどを吹きかけてきれいにしてあげるだけでもOK。
ペットシーツの交換も大切
システムトイレに猫砂とあわせて、ペットシーツを使用しているという人もいるでしょう。
通常猫用のペットシーツには消臭加工がされているため、「1週間交換しなくてOK」とされています。
しかし同じ個所に何度もおしっこをしているような場合には、消臭効果がうまく発揮されない場合もあります。
ニオイが気になるかも…と思ったときは、汚れ具合をチェックし、1週間たつ前に交換するようにしましょう。
トイレ周辺に汚れがついていないかチェック
ほとんどの猫ちゃんは、トイレで上手におしっこができます。
しかしまれにトイレの周辺に飛び散ったりすることがあります。
またおしっこがついてしまった足で歩いたために、周辺の床や壁にニオイのもととなる汚れがついてしまっていることもあるのです。
気がついたときで構いませんので、ペット用おそうじシートなどで、トイレの周辺を拭いてあげるようにするとニオイがかなり軽減されることもあるでしょう。
スプレー行為による消臭は予防と対策が大切
スプレー行為では、少量のおしっこを特定の場所に吹きかけます。
スプレー行為をしているのを見かけたら、乾いてしまう前におしっこをふき取り、ペット用(猫用)消臭スプレーを吹きかけておくと良いでしょう。
何度も同じ場所にスプレーしてしまう場合には、その場所におしっこが染み込まないようにする対策なども必要となってくるでしょう。
猫のスプレー行為は、叱っても治るというものではありません。
むしろストレスにより、スプレー行為の頻度が高くなってしまう場合があります。
去勢しても落ち着かないような場合には、獣医師に相談すると良いでしょう。
掃除や空気の入れ替えも効果的
部屋にホコリがたまっていると、そのホコリに悪臭が染み付いてしまうことがあります。
フローリングの隅やテレビラックの裏側など、ホコリがたまりやすい場所は、定期的にきれいにするようにするだけでも違ってくるはず。
天気の良い日は空気の入れ替えをしたり、空気清浄機を使って空気をきれいにしたりする方法もおすすめです。
布製品や壁へのニオイ移りを防ぐ
日常的にニオイケアや消臭をしていても、どこかから嫌なにおいがする。
そんなときは、カーテンやカーペットなど、布製品に猫のニオイが染み付いてしまっている可能性も考えられます。
このような場合には、カーテンを洗濯したり、カーペットに消臭スプレーをかけたりし、布についたニオイを取り除く必要があります。
また壁紙なども、猫特有のにおいを吸収してしまう可能性がある部分です。
フロアワイパーにペット用おそうじシートを取り付けて、全体的に拭いてあげるだけでも、空気がさわやかになることもあります。
どちらも頻繁にケアをする必要はありませんが、あれこれやってみてもニオイが残っているような気がする場合には、やってみると良いでしょう。
特定の寝床がある場合には定期的にお手入れを
猫ちゃんがいつも寝ている布団など、特定の寝床がある場合には、定期的にきれいにしてあげることも大切です。
お洗濯が可能な布製品なら、嫌なにおいが発生する前に洗うようにしましょう。
洗濯がむずかしい製品の場合は、ペット用の消臭スプレーなどをつかって、ケアをすればよいでしょう。
たまにはブラッシングもしてあげましょう
猫には肉球以外に汗腺がないため、本来「体臭」とは無縁です。
しかし長毛タイプの猫ちゃんなどの場合は、外からのニオイが毛についてしまう場合があります。
このような場合には、ブラッシングをしてあげることでにおいを解消させることができます。
これだけで部屋の悪臭へとつながってしまう心配はほとんどありませんが、抜け毛も減るため予防にはなるでしょう。
これがあると便利!猫飼いさんのための便利な消臭グッズ
猫を飼っているご家庭での部屋の嫌なニオイは、トイレやその周辺を定期的にお手入れすることでほとんど気にならなくなります。
とはいえ頻繁にお手入れや掃除をするのは、なかなかに億劫なもの。
そこで日ごろのお手入れを楽にしてくれる、便利な消臭グッズを紹介します。
ペット用消臭スプレー
一般的なお部屋の消臭スプレーよりも、ペット専用のスプレーがおすすめです。
猫特有のおしっこのニオイを消臭してくれる消臭成分が配合されているので、効果的にニオイを消してくれます。
香りでごまかすようなタイプのスプレーは、かえって部屋のニオイをこもったものにしてしまう場合があるため、あまりおすすめできません。
猫ちゃんにとっても刺激になってしまうので、できれば無香タイプかあまりニオイのきつくないものを選ぶようにしましょう。
https://www.lion-pet.jp/product/shushutto/living_syosyuspray_cat.htm
ペット用おそうじシート
ペットのニオイ専用のおそうじシートも、持っておくと便利です。
猫のトイレやその周り、壁などもささっとふき取ることで、ニオイの原因となる汚れをきれいにできます。
厚手のウェットシートタイプのものなら、手でもさっと手軽に使えるのでおすすめです。
床などもそのまま拭いてしまえるので、定期的におそうじシートでお部屋全体をきれいにするのも良いでしょう。
https://www.lion-pet.jp/product/shushutto/living_sheet.htm
まとめ
部屋の中に完全にニオイが染み付いてしまってから消臭するのはなかなか大変です。
猫と暮らしているなかで最も嫌なニオイの原因となるのが、おしっこなどのトイレに関するニオイです。
日常的にニオイがついてしまわないよう、予防やケアをすることが大切。
今回紹介した消臭ケアや対策は、ご家庭でも簡単にできることばかりです。
猫ちゃんと快適に暮らすためにも、ぜひ参考にしてみてください。
不用品回収はエコキャットへ!
不用品回収エコキャットでは「出張お見積り」「電話・メール・LINEお見積り」「ご相談」が完全無料です!
お客様のご希望・ご要望に柔軟にご対応させて頂いたうえで、最適な料金プランをご提案させて頂きます!
不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などでお悩みの方はお気軽にご相談ください!