ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分の利用方法!リサイクル料や注意点も
本記事では、ヤマダ電機の冷蔵庫の引き取り方法を紹介します。
冷蔵庫はリサイクルが義務付けられており、処分の際は基本的にリサイクル料が必要です。
ヤマダ電機では引き取りが可能ですが、利用には条件を満たさなければなりません。
手続きなどに手間もかかるため、すぐ処分したい場合は不用品回収業者への依頼がおすすめです。
この記事を最後まで読めば、各処分方法について理解でき、自分に最も合った方法を選択できるでしょう。
目次
ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分の概要
ヤマダ電機では、「家電リサイクル回収」として、テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目の回収を行っています。
家電リサイクル品とは、使用済みの特定の家電製品から有用な資源を再利用し、廃棄物を減らすことを目的として指定された品目です。
このような家電は、家電リサイクル法の対象となっており、リサイクル料を支払って適切に回収してもらわなければなりません。
ヤマダ電機では法律に基づき、処分を希望する冷蔵庫の引き取りを行っています。
また、家電4品目の対象ではない家電については「小型家電回収サービス」の利用が可能です。
ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分の3つの利用方法
ヤマダ電機で冷蔵庫を引き取ってもらう方法は、主に3つあります。
ここでは、それぞれの利用方法について見ていきましょう。
①店舗で引き取りを依頼する
店舗引き取りは、新しい冷蔵庫を店舗で購入すると同時に、古い冷蔵庫の引き取りを依頼する方法です。
購入手続きの際に店員に引き取りを希望する旨を伝え、リサイクル料金や収集運搬料を支払います。
新しい製品の配送時に古い冷蔵庫を引き取ってくれるので、手間がかかりません。
しかし、サービスを利用するには、基本的に届け先と回収先の住所が同じでなければならないので、注意しましょう。
②ヤマダウェブコムから依頼をする
ヤマダ電機の公式オンラインストア「ヤマダウェブコム」から新しい冷蔵庫を購入する際に、引き取りを依頼する方法もあります。
以下の手順で、購入の際に申し込みをしましょう。
1.欲しい商品をカートに入れる
2.リサイクル申し込みの有無を選択する
3.必要事項を入力する
4.支払いなどの手続きを進める
まずは、ウェブサイトで商品を選び、購入手続きの画面で「リサイクル回収」の項目を選択します。
その後、表示される内容に従って手続きを進めましょう。
ヤマダウェブコムでは、冷蔵庫の引き取りのみを単独で依頼できないため、新しい商品の購入が前提です。
③最寄りの店舗に持ち込みする
持ち込み処分は、古い冷蔵庫を自分で店舗に持ち込んで引き取りを依頼する方法です。
営業時間内であれば好きなタイミングで持ち込みができ、急いでいる場合でも利用できます。
また、持ち込みによる回収は、新しく冷蔵庫を購入しない場合でも利用可能です。
ただし、大型の冷蔵庫は運搬が大変なので、事前に店舗に連絡して持ち込みが可能か確認しましょう。
冷蔵庫は内容量100L程度の一人暮らし用でも30kg程度の重さがあり、運搬には大きなリスクが伴うため、おすすめできません。
サイズや重量によっては、自宅まで来てくれる不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
▼大型家電の処分はこちらもチェック!▼
特殊なケースはヤマダ電機のコールセンターへ相談
通常の冷蔵庫引き取り方法に当てはまらない、特殊なケースの場合は、ヤマダ電機のコールセンターに相談しましょう。
例外となるのは、以下のような場合です。
- 買った冷蔵庫の配送先と引き取り場所が異なる
- 訪問回収で引き取りのみを依頼したい
- 希望の商品が宅配商品・おみせde受取り・ヤマダ高速便でお受取り
- 注文商品と回収商品の品目が異なる
例えば、新しい冷蔵庫の配送先と古い冷蔵庫の引き取り場所が異なる場合が挙げられます。
また、買い替えを伴わずに古い冷蔵庫の処分のみを希望する場合も、コールセンターに相談して確認しましょう。
事前に相談することでスムーズな手続きが可能となり、当日になって引き取りができないといったトラブルを避けられます。
ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分でかかる料金
基本でかかる料金は、以下の通りです。
料金の内容 | 金額 |
---|---|
リサイクル料 | 3,740円~6,149円 |
収集運搬料 | 3,300円 |
合計 | 7,040円~9,449円+α |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
リサイクル料金
リサイクル料金は、家電リサイクル法に基づき、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機を処分する際に、消費者が負担する費用のことです。
リサイクル料金は、メーカーや冷蔵庫の容量によって以下のように金額が異なります。
メーカー例 | ~170L以下 | 171L以上~ |
---|---|---|
パナソニック 東芝ライフスタイル LG Electro |
3,740円 | 4,730円 |
アイリスオーヤマ コロナ 吉井電気 |
4,730円 | 4,730円 |
ツインバード工業 ニトリ ノジマ モダンデコ |
5,200円 | 5,600円 |
ヤマダHD | 4,015円 | 5,599円 |
ドメティック | 5,005円 | 6,149円 |
リサイクル料金は、ヤマダ電機以外の業者に依頼しても基本的には同額です。
自分で使っている冷蔵庫のメーカーをチェックし、リサイクル料を確認しましょう。
収集運搬料
収集運搬料は、ヤマダ電機が引き取った冷蔵庫を、リサイクルのために指定された場所まで運搬するために必要な費用です。
この料金は、全国一律で3,300円と定められています。
新しい冷蔵庫の購入と同時に古い冷蔵庫を引き取ってもらう場合だけでなく、引き取りのみでも収集運搬料が必要です。
ただし、一部の離島や遠隔地においては、この料金が異なる場合があります。
具体的な料金については、事前にヤマダ電機のウェブサイトや店舗などで確認しましょう。
訪問回収費
新しい冷蔵庫の購入せずに引き取りのみを依頼したり、回収先・回収日が異なったりする場合は、別途で訪問回収費が発生します。
訪問回収費は以下の通りです。
・リサイクル回収のみの場合:2,750円
・回収先・回収日が異なる場合:2,750円
この費用は、スタッフが自宅まで冷蔵庫を引き取りに来るために必要な料金です。
訪問回収日まで含めると10,000円を超えるケースもあり、割高になりやすいので注意しましょう。
ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分を利用する際の注意点
ヤマダ電機で冷蔵庫の引き取りを依頼する際には、いくつかの注意点があります。
ここでは、ヤマダ電機の冷蔵庫引き取り処分を利用する際の注意点について解説します。
時間指定はできない
訪問回収を利用する際は、配送日の指定までとなっているため、時間指定はできません。
仕事などで夜しか対応できないなどといった場合は、利用が難しくなるでしょう。
日にちのみを指定し、時間は後から連絡が来る形です。
配送・回収日は1日予定を空けておかなければならないので、余裕のある日を設定してください。
収集運搬料が高いエリアもある
一部離島などは、収集運搬料が割高になります。
詳細な金額は明示されていませんが、沖縄や離島にお住いの方は、事前の確認が必要です。
収集運搬料が高額になると総額も高くなり、手数料の負担も増えやすくなります。
リサイクル料金にポイントは付かない
ヤマダ電機では、買い物などをすると「ヤマダポイント」がもらえます。
貯まったポイントは、次の買い物などの支払い時に利用可能です。
買い替えをした場合、新しい冷蔵庫の代金にヤマダポイントは付きますが、古い冷蔵庫のリサイクル料金にポイントはつきません。
支払いの総額に対し、もらえるポイントが少ないと感じるケースもあるでしょう。
ヤマダ電機では良品買取も利用可能
ヤマダ電機では古い冷蔵庫のリサイクル回収だけでなく、買取も行なっています。
製造から9年以内の冷蔵庫であれば、以下の手順で申し込み可能です。
1.ヤマダウェブコムで欲しい商品を選ぶ
2.「良品買取の申し込み」にチェックを入れる
3.手続きを進める
4.商品の配送と同時に査定してもらう
ただし、査定の対象となるのは故障などがなく、正常に動く製品のみです。
また、沖縄県や離島など対象外となる地域もあります。
利用できる冷蔵庫が限られるだけでなく、ヤマダウェブコムからの申し込みが基本となる点に注意が必要です。
冷蔵庫の引き取りは不用品回収業者の利用もおすすめ
冷蔵庫の引き取りを希望している方は、不用品回収業者の利用もおすすめです。
以下で、不用品回収業者に依頼するメリットと費用相場を紹介します。
不用品回収業者へ依頼するメリット
不用品回収業者に冷蔵庫の引き取りを依頼すると、以下のようなメリットが得られます。
- 自分で運搬する必要がない
- 細かな日時指定ができる
- 最短即日で引き取りに来てくれる
- 引き取りのみも柔軟に対応してくれる
- 他の不用品も一緒に手放せる
まず、不用品回収業者は最短即日、指定した日時に自宅まで冷蔵庫を引き取りに来てくれます。
引き取りのみであっても柔軟に対応してくれるので、非常に安心です。
また、他の不用品もまとめて手放すことができるため、大掃除や断捨離の際にも便利に活用できます。
場合によっては、ヤマダ電機で回収を依頼するより安いこともあるため、比較検討しながら選びましょう。
依頼費用の相場
依頼費用の相場は、以下の通りです。
トラック載せ放題プラン | 目安の間取り | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
---|---|---|
軽トラック載せ放題プラン | 1R~1K | 15,000円〜20,000円 |
1.5tトラック載せ放題プラン | 1DK~2DK | 30,000円~40,000円 |
2tトラック載せ放題プラン | 2DK~2LDK | 50,000円~70,000円 |
4tトラック載せ放題プラン | 3DK以上 | 80,000円~要見積もり |
トラック載せ放題プランは、軽トラックや1tトラックなど、各種トラックにゴミを載せて一度に回収してくれるプランです。
冷蔵庫だけでなく、他の家電や家具を一緒に回収して欲しい場合は、トラック載せ放題プランの方がお得に利用できます。
複数の不用品を捨てるとなると、不用品回収業者の方が安くなるケースも多いので、利用を検討してみましょう。
▼おすすめの業者はこちらもチェック▼
冷蔵庫の引き取りは「エコキャット」へお任せ!
https://eco-cat.net/
ヤマダ電機では冷蔵庫の引き取りを行っていますが、手続きには手間がかかり、さまざまな条件もあります。
楽に、今すぐに手放したいのであれば、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
「エコキャット」では、経験豊富なスタッフが最短即日で自宅まで伺い、運び出しからトラックへの積み込みまで安全に行います。
トラック載せ放題プランの用意もあり、冷蔵庫以外を一緒に処分したい場合でもお得に利用可能です。
深夜・早朝など、希望に合わせた時間での回収も柔軟に対応します。
見積もりや出張、キャンセル料などは一切かからないので、ぜひ気軽に見積もりや相談からご利用ください。